2015 Fiscal Year Research-status Report
訪問看護師への自閉症を有する人の支援に関する多職種型教育プログラムの構築
Project/Area Number |
15K15886
|
Research Institution | Fukuoka University |
Principal Investigator |
中島 充代 福岡大学, 医学部, 准教授 (60320389)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉知 延章 九州産業大学, 国際文化学部, 教授 (10364697)
原田 春美 福岡大学, 医学部, 教授 (70335652)
大重 育美 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (70585736)
中山 政弘 福岡女学院大学, 人間関係学部, 講師 (50576410)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム / 訪問看護 / ケア内容 / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、訪問看護師に対して、自閉症スペクトラムを有する人の支援に関する多職種型教育プログラムの構築を目指している。 平成27年度は、自閉症スペクトラムを有する人への訪問看護のケア内容を、訪問看護師と多職種者へのインタビュー内容から質的に分析し、抽出することを目的とし調査を行った。平成27年8月~平成28年3月までに当該分野で3年以上の経験をもつ訪問看護師9名と他職者10名を対象に半構造化面接を実施した。現在、訪問看護師へのインタビュー内容の逐語録を作成し、コード化し、それらを類似内容別にカテゴリー化している段階である。現在2名の訪問看護師の面接内容を質的に分析している途中である。語られた内容から、訪問看護師は自閉症スペクトラムと診断される前から関りながら、確定診断にいたる支援を実施していたことがわかった。しかし、病気を有する人というよりも、ひとりの生活者としての個別性を理解し、活動範囲の拡大を目指し、その人の就労支援に向けて色々な関係機関と連携しながら訪問看護を継続していた。特に、自閉症スペクトラムを持つ人の家族への支援は欠かせないものであり、緊急時の支援も実施されていることが語られている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
まず、代表者が異動したために研究の倫理申請等が遅れた。次に調査対象者としていた3年以上経験のある訪問看護師が少なく、同意を得るのに時間を要した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、訪問看護師9名と他職者10名のインタビュー調査が終了したところである。それらを分析し、ケア内容を抽出し、全国の訪問看護ステーションに調査票を配布し、ケア内容の実施状況を調べる。同時に、訪問看護師1年目を対象に教育ニーズのインタビュー調査を実施する。以上より、自閉症を有する人の支援に係る訪問看護師への多職種型教育プログラムを構築する。
|
Causes of Carryover |
研究計画が遅延し、全国への訪問看護ステーションへの調査が実施できなかった。そのため通信費や謝金で使用する金額が次年度に繰り越された。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今後はケア内容を抽出後に、全国の訪問看護ステーションへ調査を開始する。その際の通信費と謝金に研究費を使用し、その調査をまとめる際に人件費を使用する。
|