• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

限界集落における地域力向上のためのソーシャルキャピタル醸成看護モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 15K15911
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

梶田 悦子  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50135373)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords限界集落 / ソーシャルキャピタル / 看護モデル
Outline of Annual Research Achievements

自治体の保健活動において、ソーシャルキャピタルを利用した自助及び共助の支援の展開が求められている。方法として住民組織の育成という観点から従来保健師活動として取り組まれてきたが、公衆衛生看護活動に着目したソーシャルキャピタルの醸成は未だ不十分である。本研究の目的は、限界集落における地域在住高齢者を支える健康増進活動の担い手である看護職、生活指導員、集落支援員などの援助者におけるソーシャルキャピタル醸成の実態やそれを行う上での促進要因や必要条件を明らかにすることである。
初年度の27年度は、1)、F県農業地域在住で1990年から24年間追跡した地域在住女性の生活調査・健診データから、健康関連の体格指標、生活関連指標、栄養指標、QOL、身体指標を抽出しデータベースを作成し、まとめた。2)次に、限界集落の高齢者と集落支援員2~3名に面接し、限界集落での生活の問題と課題について質的に検討した。3)その結果を基に、研究協力機関(厚生連、JAF市)と、限界集落支援員、限界集落を支援するボランティア組織等と意見交換を複数回行い、地区活動の現況、支援体制・協力体制、地域資源等を集落毎に検討し集落の問題点と課題を抽出した。
そして、次年度行う調査内容を検討した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

27年度は計画1:24年間の健診・生活調査データから、データベースを構築するという計画であり、当初の計画通り進捗している。
2:1から抽出した因子について、集落支援員、市の生活指導員、地域看護職、厚生連と検討会を複数回行い、ソーシャルキャピタル醸成因子の及び促進因子を抽出した。

Strategy for Future Research Activity

28年度は、計画通り限界集落の高齢者への調査、支援者(厚生連、JA生活指導員、地域看護職、ボランティア、集落支援員)への調査を実施する。

Causes of Carryover

打ち合わせ等の旅費とデータベース構築にかかる人件費が予定額より少なかったこと。

Expenditure Plan for Carryover Budget

28年度は調査を予定しており、人件費並びに旅費にかかる予算に要する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 24年追跡調査からみた地域在住女性高齢者の骨折既往と転倒恐怖感がQOLに与える影響2015

    • Author(s)
      濱田昌実、梶田悦子
    • Journal Title

      日本看護医療学会雑誌

      Volume: 17 Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 保存期CKD(慢性腎臓病)患者の健康行動変容における多職種連携の介入効果2015

    • Author(s)
      濱田昌実、椿井朋、水谷友、小林佳菜子、安田宣成、加藤佐和子、鈴木進、梶田悦子、松尾清一、丸山彰一
    • Organizer
      第58回日本腎臓学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-06-05 – 2015-06-07

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi