• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

統計的因果推論の方法を用いたヒストリカルデータの活用

Research Project

Project/Area Number 15K15951
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

田栗 正隆  横浜市立大学, 医学部, 助教 (20587589)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords因果推論 / ヒストリカルデータ
Outline of Annual Research Achievements

当該年度は、主な適用データと考えている臨床試験データのデータ解析を進めた。本試験では過去の臨床試験データを新規試験の既存治療群のヒストリカルデータとして用いることで、全体の対象者数を変えずに新治療群への割付比率を上げることが行われている。新規試験内では2:1割付が行われており、既存治療群に対し、新治療群の1/2に当たる情報量をヒストリカルデータから代用する方法について検討し、適切な解析計画書を作成した上で実装を行った。学術論文は現在投稿中である。その次の段階として、ヒストリカルデータから用いる情報量を新規試験データとの類似度に応じて連続的に決定する方法を検討している。
当該年度中に当該研究に関連した統計理論の査読付き原著論文を論文を筆頭著者で1報、査読付きレターを筆頭著者で1報、臨床試験でのヒストリカルデータの利用に関する総説を共著で1報発表した(Causal mediation analysis with multiple causally non-ordered mediators. Statistical Methods in Medical Research 2016,in press; Comments on ‘A cautionary note concerning the use of stabilized weights in marginal structural models’ by D. Talbot, J. Atherton, A. M. Rossi, S. L. Bacon, and G. Lefebvre. Statistics in Medicine 2015;34(8):1438-1439; 計量生物学 2015;36(1):25-50)。これらはいずれも本研究で目標としている治療効果の推定方法に関する研究であり、有意義であると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

適用を目指す臨床試験データの学術論文報告のための解析を一通り終えたことで、データの特徴を適切に把握することができた。また、提案する方法に関する理論的検討も同時並行で進めていたため、投稿中の学術論文が受理され次第、研究用の解析に取り組む準備が整っていると考えている。関連した方法として当該年度中に発表されたZhang(2016)などの方法についてもシミュレーション実験での比較を行うことなどを検討している。

Strategy for Future Research Activity

前年度に引き続き「提案法の開発(推定量の正規近似を行う場合)」を進めていく予定である。当該年度に行った理論的検討を基に、開発した統計手法の評価をシミュレーションデータを用いて行う。特に、開発した手法により得られる治療効果の推定値の挙動が、MSEにおいて既存の方法と比較してどの程度改善されるかに着目した検討を行う。開発した手法を実際の臨床試験データに適用してその有用性について検討を行う。関連した研究の成果は積極的に学会発表・論文等による公表を行っていく。

Causes of Carryover

当該年度は学術論文を作成したが、予定した国際学会への発表などを行わなかった。したがって当初の予定よりも旅費の使用額が少なかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度、2017年度に研究成果の公表と専門家との意見交換のために国内・国際学会発表や海外の研究者の訪問を予定しており、旅費としての支出が多くなる見込みである。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Causal mediation analysis with multiple causally non-ordered mediators2016

    • Author(s)
      Taguri M, Featherstone J, Cheng J
    • Journal Title

      Statistical Methods in Medical Research

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1177/0962280215615899

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Comments on ‘A cautionary note concerning the use of stabilized weights in marginal structural models’ by D. Talbot, J. Atherton, A. M. Rossi, S. L. Bacon, and G. Lefebvre2015

    • Author(s)
      Taguri M
    • Journal Title

      Statistics in Medicine

      Volume: 34 Pages: 1438-1439

    • DOI

      10.1002/sim.6422

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床試験におけるヒストリカルコントロールデータの利用2015

    • Author(s)
      武田健太朗・大庭真梨・柿爪智行・坂巻顕太郎・田栗正隆・森田智視
    • Journal Title

      計量生物学

      Volume: 36 Pages: 25-50

    • DOI

      10.5691/jjb.36.25

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Causal mediation analysis with multiple causally non-ordered mediators2016

    • Author(s)
      Taguri M
    • Organizer
      International Workshop on Causal Inference
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • Year and Date
      2016-01-05 – 2016-01-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Decomposition of the population attributable fraction for two exposures2015

    • Author(s)
      Taguri M, Kuchiba Y
    • Organizer
      5th East Asia Regional Biometric Conference
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-12-20 – 2015-12-20
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi