2015 Fiscal Year Research-status Report
手動評価と自動評価を統合したモデルベース操作性評価手法の研究
Project/Area Number |
15K15972
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
小形 真平 信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (10589279)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | モデル駆動開発 / ユーザインタフェース / 操作性評価 / プロトタイピング / 操作ログ解析 / レイアウト / ヒューマンインタフェースガイドライン / 関心事の分離 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、操作性の高いソフトウェア開発を支援するための開発の早期段階における操作性評価手法の確立である。操作性は、ユーザインタフェース(UI)に係る、データの入出力方法やレイアウト、画面遷移構造、ユーザエラー防止や入力補完といった支援機能などの実に様々な要因が係る。 この操作性を十分に評価することは、これらの様々な要因を踏まえた評価計画、評価用成果物の作成、ユーザビリティ専門家やユーザ、ペルソナなどを交えた評価、評価結果の分析、評価結果に基づくソフトウェアの仕様改善といった高負担なサイクルの繰り返しを開発者に強いる。一般に操作性の良し悪しはユーザに依るところが多いが、系統的な評価支援を実現する従来手法が数多く存在することも事実である。そのため、操作性評価を可能な限り自動化する手法と従来の手動評価手法を適切に組み合わせた評価手法を確立することには意義がある。 本研究では、操作性を「ミスが少なく、効率的な操作を行える性質」と捉え、業務系GUIアプリケーションを対象として、機能開発者とUIデザイナが協業するモデル駆動開発プロセスを想定した操作性評価を切り口とする。 本年度では、つぎの6つの手法またはツールの基礎の構築を行い、初期的な評価を行った。(1)Human Interface Guideline(HIG)による評価を見据えたレイアウトのモデル化手法(2)業務を達成する機能と操作性を向上する機能を分離した、画面遷移観点のモデル化手法(3)レイアウトモデルを利用したレイアウトエディタ(4)HIGに基づくレイアウト評価ツール(5)操作性を向上する機能を着脱できる、画面遷移モデルからの評価用Webプロトタイプの自動生成ツール(6)自動生成Webプロトタイプに対して、操作性評価に係る操作ログを取得・解析するツール。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の研究計画において、本年度の予定でなかった内容(HIGに基づくレイアウト自動評価ツールの試作完了やHIGの評価項目への対応数に関するそのツールの評価実験、およびプロトタイプ自動生成ツールの試作完了やプロトタイプ開発の効率性に関するそのツールの評価実験)を先行して遂行しているが、各ツール・評価は未だ十分ではないため、ツールの洗練やそれに対する評価実験を行っていく必要がある。総じて、おおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後も当初の研究計画に沿い、これまでに得た研究成果の洗練および評価を十分に行うことも含めて、目的の達成をめざす。なお、初期的な研究評価の結果、操作性評価に参加するユーザに提示する評価のインストラクションが、妥当なデータを十分に得るために重要であったため、その構築方法の確立も計画に追加する。
|
Causes of Carryover |
当初計画で見込んだ費用よりも安価に研究が進んだため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
ユーザを交えた操作性評価実験において実験環境を同一に揃えるため、同一種のキーボード等の消耗品を適量充足するために、平成28年度請求額と合わせて使用する。
|
Research Products
(9 results)