2017 Fiscal Year Annual Research Report
Hierarchal Information Propagation Technology for Effective User Cooperating and Community Leading via the Internet
Project/Area Number |
15K15985
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
作元 雄輔 首都大学東京, システムデザイン学部, 助教 (30598785)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 情報ネットワーク / ソーシャルメディア / 合意形成 / 世論形成 / グラフ理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
インターネットサービスの発達とスマートフォン・パソコンの普及により,個人による情報の発信(いわゆる,口コミ)や口コミの収集が手軽に行えるようになった.その結果,現代の世論形成を考える上で,マスコミの効果だけでなく口コミによる個人の相互作用が社会全体に波及する効果を取り入れることの重要性が増している.このような背景を踏まえて,昨年度までの取り組みでは,口コミによる個人の相互作用を表す数理モデルを構築し,その特性を分析してきた.ここの数理モデルでは,現実的な個人の相互作用として同調と反発(例えば,SNS の書き込みに対する賞賛や非難)を考慮し,同調の相互作用が働く際に個人は同じ意見を取り合いたいのに対し,反発の相互作用が働く際には個人は異なる意見を取り合いたいという振る舞いを与えた.そして,各個人は自身の満足度を最大化するように自身の意見を決定する場合に,社会ネットワーク全体でどのような意見を形成するのかを明らかにした. 今年度は,昨年度までに構築した数理モデルと特性分析の結果を踏まえて,ユーザ連携と集団誘導を実現する階層型情報伝搬技術について議論を行った.特に,数理モデルの分析結果として次のことを利用した.同調と反発の相互作用によって安定した意見を形成するためには,社会ネットワーク内の各閉路において反発関係がただ1つしかないものは存在しない(閉路条件).この閉路条件を満たす場合に,社会ネットワーク全体が複数のコミュニティ(同じ意見を取り合った集団)に分かれる.これらの分析結果を踏まえれば,閉路条件を満たすように社会ネットワーク構造を誘導すれば,社会において安定した意見を形成することができる.また,できあがったコミュニティ構造は,社会ネットワーク内で効率的に情報伝搬を効率的に行う階層構造となる.
|
Research Products
(5 results)