• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

通信を最小化した代数的マルチグリッド法

Research Project

Project/Area Number 15K15998
Research InstitutionKogakuin University

Principal Investigator

藤井 昭宏  工学院大学, 情報工学部, 准教授 (10383986)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords代数的多重格子法 / 粗格子集約 / MGRIT / CBCG
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目標は SA-AMG法の通信を最小化し,超高並列な環境でも性能を発揮できるソルバの実装手法を明らかにすることである.
今年度は通信を最小化させる手法の一つである,粗格子集約手法をプロトタイプ実装し,さらに領域集約とレベル間演算子の通信を分離させて隣接通信を減らす研究も進めた. プロトタイプ実装ではスカラ問題とベクトル問題のどちらにも適用でき,広い範囲の問題に適用できる.今後,様々なベクトル問題に対しても通信削減効果の検証を進めていく.また,粗格子集約により新しいパラメタがSA-AMG法に追加されるが,これらのパラメタ全体の組み合わせを変化させたときの性能の挙動も調べ,適切なコストでパラメタ設定を最適化する技術が重要であることを確認した.
SA-AMG法とは別の解法になるが,超高並列環境を見据えた手法であるCBCG法,MGRITについても研究を行った.CBCG法については,通信回数の最小化を提案し,京と東大のFX10上でCBCG法の性能評価を行い,有効性を分析した.MGRIT法についてはMG法を使って時間積分を並列化する手法で,小さな問題でも時間方向に並列性を抽出でき,大規模な計算環境を使える技術として注目されている.本研究ではまずは,バーガーズ方程式など,簡単な時間積分の問題を設定し,MGRIT法の有効性について検証を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおり初年度の終わりには主な部分である領域集約とレベル間通信を最適化を行ったプロトタイプ実装は用意でき,順調に進展している.
また本研究はSA-AMG法を中心に進めてきたが,超高並列環境の有効活用という観点で同じように重要な技術であるCBCG法やMGRIT法に関連する研究も行うことができた.これらの技術は前処理として,もしくはアプリケーションとしてAMG法と組み合わせ可能なものである.

Strategy for Future Research Activity

プロトタイプ実装を用いて,様々なベクトル版の問題での性能評価,RDMAなどを用いた隣接通信の高速実装,またSA-AMG法の世界的に有名なライブラリであるPETScなどとの性能比較,分析を行う.これらの分析や,実装の高度化をまとめて,新しい最適化の方策を検証し,研究発表を行う.

Causes of Carryover

学内の研究助成金などもあり,今年度の支出は抑えることができた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は研究発表も多くなる予定で,成果発表にかかる費用として学会参加費や論文登録料などを中心に支出する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 通信削減Jacobi法を前処理とした共役勾配法の性能評価2016

    • Author(s)
      熊谷洋佑,野地優希,藤井昭宏,田中輝雄,須田礼仁
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: Vol.2016-HPC-153,No.3 Pages: pp.1-7

  • [Journal Article] 時間発展非線形偏微分方程式へのMultigrid Reduction in Timeの適用における特性評価2016

    • Author(s)
      田口 悠太,金子 重郎,野村 直也,藤井 昭宏,田中 輝雄
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: Vol.2016-HPC-153,No.19 Pages: pp.1-7

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] SA-AMG法における粗格子領域集約と性能分析2015

    • Author(s)
      野村 直也, 野村 卓矢, 藤井 昭宏, 田中 輝雄
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告

      Volume: Vol.2015-HPC-149, No.8 Pages: pp.1-9

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 極大独立集合問題における並列性と解の精度2016

    • Author(s)
      根本 望,野村直也,藤井昭宏,田中輝雄
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会,No.4H-02
    • Place of Presentation
      慶応大学矢上キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-11
  • [Presentation] 時間方向のマルチグリッド法におけるレベル間自由度に関する考察2016

    • Author(s)
      金子重郎,田口悠太,野村直也,藤井昭宏,田中輝雄
    • Organizer
      情報処理学会第78回全国大会,No.2G-06
    • Place of Presentation
      慶応大学矢上キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-10
  • [Presentation] 代数的マルチグリッド法のパラメタ探索空間について2015

    • Author(s)
      藤井昭宏,野村 直也,田中 輝雄
    • Organizer
      第7回 自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム(ATTA2015)
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2015-12-25
  • [Presentation] 京・FX10におけるChebyshev基底共役勾配法の性能分析2015

    • Author(s)
      熊谷洋佑,藤井昭宏,田中輝雄,廣田悠輔,深谷猛,今村俊幸,須田礼仁
    • Organizer
      第12回AT研究会オープンアカデミックセッション(ATOS12)
    • Place of Presentation
      山梨大学甲府キャンパス
    • Year and Date
      2015-10-19
  • [Presentation] Performance Analysis of the Chebyshev Basis Conjugate Gradient Method on the K Computer2015

    • Author(s)
      Yosuke Kumagai, Akihiro Fujii, Teruo Tanaka, Yusuke Hirota, Takeshi Fukaya, Toshiyuki Imamura, and Reiji Suda
    • Organizer
      11th International Conference on Parallel Processing and AppliedMathematics (PPAM2015)
    • Place of Presentation
      Krakow, Poland
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 代数的多重格子法の粗格子集約パラメタの最適化2015

    • Author(s)
      藤井昭宏, 野村卓矢, 田中輝雄
    • Organizer
      OS15: エクサスケールに向けた自動チューニング技術の最新研究動向, 第20回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Year and Date
      2015-06-08 – 2015-06-08

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi