• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

画像解析に基づく表面下散乱の数理モデル化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K16027
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

久保 尋之  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (90613951)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords表面下散乱 / 曲率に依存する反射関数 / インバースレンダリング / 画像解析
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,半透明物体を画像解析するための最初のステップとして,比較的シンプルな形状の半透明物体を被写体として用意し,解析を行った.
被写体としてはロウと石鹸でできた様々な半径の球体を用意した.これらの素材は加熱によって容易に溶解し,また常温で凝固するため,カタを用意することで任意の形状に加工することが可能である.光源はその方向を2軸ステージを用いて制御することで,既知の光源環境下で被写体の画像をカメラを用いて撮影した.このときの表面下散乱の様子を解析し,「曲率に依存する反射関数(CDRF)」によってモデルフィッティングを実行したところ,観測方向によってフィッティング誤差が大きくなることがわかった.そこで,従来無視していたフレネル透過率の影響をモデルに追加したところ,近似精度が向上した.ここまでの研究成果を国内研究会で発表した.さらに,査読付き国際カンファレンスに投稿したところ,採録され,平成28年7月に発表予定である.
また,半透明物体における表面下散乱現象を表す新たな指標として,物体の大局的な形状や閉塞度などに応じて算出される新たなパラメータである''Translucency Magnitude''を考案し,コンピュータグラフィクス分野のトップカンファレンスであるACM SIGGRAPH 2015のポスターセッションにて発表した.本手法は,従来のCDRFと比較して物体の背後から回り込んでくる透過光を良く表すことができ,薄い形状や凹んだ形状の半透明物体の表面下散乱現象のモデル化に適用可能と考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度は,半透明物体を画像解析するための最初のステップとして,比較的シンプルな球形の半透明物体を被写体として用いることを予定していた.
実際には,ロウや石鹸を溶かして球形のカタに流し込んだあと冷却することで,様々な半径のロウや石鹸の素材で出来た球形を用意することが出来た.
これらの被写体を制御された光源環境下で撮影し,解析した結果を国内研究会(情報処理学会CVIM研究会)で発表済みであり,また査読付き国際カンファレンス(NICOGRAPH International2016)にて発表予定である.
また,曲率に依存する反射関数(CDRF)による数理モデル化には,被写体の形状に応じて近似精度にばらつきが出ることがわかってきており,新たな修正モデルが今後は必要と考えられるものの,全体として本研究課題は概ね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度以降は,球形の半透明物体だけではなく,より現実に問題に即した複雑な形状の半透明物体を被写体として用いることが必要であると考えられる.また,曲率に依存する反射関数(CDRF)による数理モデル化には,被写体の形状に応じて近似精度にばらつきが出ることがわかってきており,新たな修正モデルが今後は必要と考えられる.
例えば,近年では表面下散乱現象をより効果的に近似するモデル(例えば,Directional Dipoleモデル)もコンピュータグラフィクス分野では提案されてきていることから,これらの手法を調査し,精度評価することも今後の課題である.

Causes of Carryover

コンピュータ本体及びパーツの代金に当初の想定と差異が発生したため,差額分を次年度に繰り越すこととした.

Expenditure Plan for Carryover Budget

差額は22,901円と比較的少額であるため,次年度の予算執行計画に大きな変更の必要は無いと考えられる.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 不均一な半透明物体の描画のためのTranslucent Shadow Mapsの拡張2016

    • Author(s)
      持田恵佑, 岡本翠, 久保尋之, 森島繁生
    • Organizer
      情報処理学会 第78回全国大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-03-10 – 2016-03-12
  • [Presentation] 曲率に依存した反射関数を用いた半透明物体の照度差ステレオ法2015

    • Author(s)
      岡本翠,久保尋之,向川康博,森島繁生
    • Organizer
      ビジュアルコンピューティングワークショップ2015
    • Place of Presentation
      戸田屋(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-28
  • [Presentation] 動的計画法を用いた半透明物体のリアルタイムレンダリング2015

    • Author(s)
      小澤禎裕, 岡本翠, 久保尋之,森島繁生
    • Organizer
      グラフィクスとCAD研究会 第161回研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-07
  • [Presentation] 三次元状を考慮した半透明物体のリアルタイムレンダリング2015

    • Author(s)
      持田恵佑, 岡本翠, 小澤禎裕, 久保尋之, 森島繁生
    • Organizer
      グラフィクスとCAD研究会 第161回研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-07
  • [Presentation] Synthesis of Realistic Translucent Objects in Computer Graphics and Beyond2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Kubo
    • Organizer
      RIEC International Symposium on Computer Graphics and Interactive Techniques: New Horizon
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-26 – 2015-09-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Realistic Appearance in Computer Graphics and Beyond2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Kubo
    • Organizer
      China-Japan Student Workshop 2015
    • Place of Presentation
      中国湖南省
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Translucency Magnitudeを用いた半透明物体のリアルタイムシェーダの紹介2015

    • Author(s)
      久保尋之, 床井浩平, 向川康博
    • Organizer
      CEDEC2015
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-08-26 – 2015-08-28
  • [Presentation] Real-time Rendering of Subsurface Scattering according to Translucency Magnitude2015

    • Author(s)
      Hiroyuki Kubo, Kohe Tokoi, Yasuhiro Mukaigawa
    • Organizer
      SIGGRAPH2015
    • Place of Presentation
      Los Angeles, USA
    • Year and Date
      2015-08-09 – 2015-08-13
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Real-time Rendering of Subsurface Scattering

    • URL

      http://omilab.naist.jp/~hkubo/project/tmsss/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi