• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

局所的な周辺文脈を利用した日本語の教師なしAll-words型語義曖昧性解消

Research Project

Project/Area Number 15K16046
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

古宮 嘉那子  茨城大学, 工学部, 講師 (10592339)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords語義曖昧性解消 / 日本語 / all-words
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は,all-wordsの語義曖昧性解消についての論文を読み,国内外の学会で情報収集を行った.また,10月から11月にかけて中国の上海で開催された国際会議PACLICにおいて,周辺語義モデルを利用したall-wordsの語義曖昧性解消について発表を行った( 発表タイトルは「Surrounding Word Sense Model for Japanese All-words Word Sense Disambiguation」である).これは日本語のall-wordsの語義曖昧性解消のモデルであり,大きな意義があるものである.また,共同研究者とともに教師有りのall-wordsの語義曖昧性解消についてのシステムを作成して,言語処理学会にて発表された「KyTea を利用した日本語 all-words WSD」に携わった.このシステムは日本語のall-wordsの語義曖昧性解消を手軽に行えるツールであり,日本語のall-wordsの語義曖昧性解消を行うとした当研究の目的の大きな前進であるといえる.
また,語義曖昧性解消に利用される概念辞書について,分散表現を利用して概念を推定する研究を行い,これについて「概念辞書における子概念からの親概念の分散表現の推定」と題して平成28年3月に仙台で開催された言語処理学会の年次大会で発表を行った.現在,国際会議に投稿中である.そのほかを合わせると,平成27年度は,ジャーナル論文を一報,国際会議の論文を六報,11回の研究会発表を行った(共著も含む).
平成28年度には,これらの成果を国際会議やジャーナル論文で発表するとともに,研究のさらなる改良を行う.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際会議にて教師なしのall-wordsの語義曖昧性解消について発表を行った.当初の予定では,このモデルについて新しいコーパス(概念辞書と概念の付与されたEDR日本語コーパス)で再実験をし,その上で三年かけてこのモデルを掘り下げる予定であった.しかし現在は,BCCWJおよび岩波国語辞典を利用した教師ありのall-wordsの語義曖昧性解消についても実験を行っている.今後は,両方の可能性を探りつつ,より良い手法を研究する予定である.そのため,最も大きな目標である「日本語のall-wordsの語義曖昧性解消」についてはおおむね順調に進んでいるが,研究計画とは大きく異なった研究となる可能性がある.

Strategy for Future Research Activity

上述したように,概念辞書と概念の付与されたEDR日本語コーパスを利用した概念(単語によらない言葉の意味.複数の単語がひとつの概念を持ちえる)による語義曖昧性解消と,BCCWJおよび岩波国語辞典を利用した語義(単語ごとに定義された言葉の意味.複数の単語がひとつの語義を持つことはない)による語義曖昧性解消のふたつを実施しており,場合によっては予定に反して後者を行う可能性がある.その場合には,もともとの研究計画から大きく異なることになる.しかし,最も大きな目標である,「日本語のall-wordsの語義曖昧性解消」を達成することを第一に研究を進めていく予定である.また,上記の二つの設定でともに成果が出ているため,まずは,これらの成果を論文として発表していく予定である.

Causes of Carryover

費用は情報収集のための学会参加に充てる予定であったが,他の科研費および運営費での研究成果が出て,その費用で学会参加を行い,発表と同時に情報収集を行うことができたため,思ったよりも費用がかからなかった.

Expenditure Plan for Carryover Budget

今年度は昨年度に出た成果を海外で発表する予定である.具体的にはすでに四つの国際会議に投稿しており,これらの渡航費等に使用する予定である.

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] クラスタリングを利用した語義曖昧性解消の誤り原因のタイプ分け2015

    • Author(s)
      新納浩幸,村田真樹,白井清昭,福本文代,藤田早苗,佐々木稔,古宮嘉那子,乾孝司
    • Journal Title

      自然言語処理

      Volume: 22 Pages: 319-362

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 物語における登場人物の親しさ推定2016

    • Author(s)
      小井出 慎, 古宮 嘉那子 佐々木 稔, 新納 浩幸
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 概念辞書における子概念からの親概念の分散表現の推定2016

    • Author(s)
      大野 達也, 古宮 嘉那子, 佐々木 稔 , 新納 浩幸
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] KyTea を利用した日本語 all-words WSD2016

    • Author(s)
      新納 浩幸, 森 信介, 古宮 嘉那子, 佐々木 稔
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 分散表現と文脈ベクトルによるオノマトぺの分類の比較2016

    • Author(s)
      古宮 嘉那子, 佐々木 稔, 新納 浩幸
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 半教師あり学習と素性の重み付け学習の交互適用による文書分類の領域適応2016

    • Author(s)
      新納 浩幸, 古宮 嘉那子, 佐々木 稔
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 分散表現に基づく日本語語義曖昧性解消における辞書定義文の有効性2016

    • Author(s)
      佐々木 稔, 古宮 嘉那子, 新納 浩幸
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 分散表現から得た用例間類似度を素性に加えた語義曖昧性解消2016

    • Author(s)
      山木 翔馬, 新納 浩幸, 古宮 嘉那子, 佐々木 稔
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 類義語を利用した単語の分散表現から語義の分散表現の構築2016

    • Author(s)
      大内 克之, 新納 浩幸, 古宮 嘉那子, 佐々木 稔
    • Organizer
      第二十二回言語処理学会年次大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-11
  • [Presentation] 分散表現を用いた教師あり機械学習による語義曖昧性解消2015

    • Author(s)
      山木 翔馬,新納 浩幸,古宮 嘉那子,佐々木 稔
    • Organizer
      情報処理学会 自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
  • [Presentation] all-words WSD のための概念辞書の自動作成2015

    • Author(s)
      新納 浩幸,古宮 嘉那子,佐々木 稔
    • Organizer
      情報処理学会 自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-12-03 – 2015-12-04
  • [Presentation] Hybrid Method of Semi-supervised Learning and Feature Weighted Learning for Domain Adaption of Document Classification2015

    • Author(s)
      Hiroyuki SHINNOU, Liying XIAO, Minoru SASAKI and Kanako KOMIYA
    • Organizer
      PACLIC 2015
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Unsupervised Domain Adaptation for Word Sense Disambiguation using Stacked Denoising Autoencoder2015

    • Author(s)
      Kazuhei KOUNO, Hiroyuki SHINNOU, Minoru SASAKI and Kanako KOMIYA
    • Organizer
      PACLIC 2015
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning under Covariate Shift for Domain Adaptation for Word Sense Disambiguation2015

    • Author(s)
      Hiroyuki SHINNOU, Minoru SASAKI and Kanako KOMIYA
    • Organizer
      PACLIC 2015
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Surrounding Word Sense Model for Japanese All-words Word Sense Disambiguation2015

    • Author(s)
      Kanako KOMIYA, Yuto SASAKI, Hajime MORITA, Minoru SASAKI, Hiroyuki SHINNOU, and Yoshiyuki KOTANI
    • Organizer
      PACLIC 2015
    • Place of Presentation
      中国 上海
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Domain Adaptation with Filtering for Named Entity Extraction of Japanese Anime-Related Words2015

    • Author(s)
      Kanako KOMIYA, Daichi EDAMURA, Ryuta TAMURA, Minoru SASAKI, Hiroyuki SHINNOU and Yoshiyuki KOTANI
    • Organizer
      RANLP 2015
    • Place of Presentation
      ブルガリア ヒサリャ
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複数ジャンルを対象とした基本固有表現タグ付きコーパスの作成2015

    • Author(s)
      岩倉 友哉 平田 亜衣 立花 竜一 山崎 舞子 市原 正陽 古宮 嘉那子
    • Organizer
      情報処理学会 自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-26
  • [Presentation] Active Learning to Remove Source Instances for Domain Adaptation for Word Sense Disambiguation2015

    • Author(s)
      Hiroyuki SHINNOU, Yoshiyuki ONODERA, Minoru SASAKI and Kanako KOMIYA
    • Organizer
      PACLING-2015
    • Place of Presentation
      インドネシア バリ島
    • Year and Date
      2015-05-19 – 2015-05-21
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi