• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

昆虫の視覚制御運動に学んだ小型飛行ロボットによる屋内探索

Research Project

Project/Area Number 15K16073
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

奥野 弘嗣  大阪工業大学, 情報科学部, 講師 (30531587)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords視覚情報処理 / 神経 / 昆虫 / 飛行ロボット
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,昆虫の視覚神経回路に学び,視覚情報から自己の運動状態や飛行経路,周囲との距離を把握するシステムを開発すること,及びこのシステムを活用して屋内(GPSが利用できない)未知環境を探索する自律飛行ロボットを開発することを目的としている.本年度は,昨年度開発した画像処理用回路の改良(1),並びに,飛行実験を行うための環境構築(2)を行った.加えて,オプティカルフローを取得するアルゴリズムの改善(3)を行った.
(1)では,昨年度開発したカーネルサイズの大きなガウシアンフィルタ(局所速度検出の際に必須)回路の改良をおこなった.カーネルサイズの大きな空間フィルタは,逐次型の演算装置では計算量が大きくなるため高速処理は困難であるが,ガウシアンの数学的特性と並列演算を活用することにより,160x120画素の入力画像に対し,100フレーム/秒の速度で標準偏差が最大36x36ピクセルとなるような巨大なフィルタリングが行える回路を設計した.また,この回路に与えるパラメータを変更することで,標準偏差をルート2倍ずつ調整可能となる機能も取り入れた.
(2)では,これまで用いてきたブラシレスモータのドライバ回路を,軽く,小型のものにリプレイスすると共に,このドライバボードを制御するための回路を設計し,FPGAに実装した.また,飛行時の画像データや慣性センサのデータをPCに送信,及び記録するための環境を構築した.
(3)では,(1)で開発したガウシアンフィルタ回路を活用して,輪郭強調画像とフレーム間差分画像から高速に視覚情報の運動速度を検出するアルゴリズムの開発を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は,昨年度発生した代表者の所属の異動に伴う研究計画の遅延が影響し,当初計画よりも少し遅れることとなった.

Strategy for Future Research Activity

自己運動推定アルゴリズムの回路化を進める.また,作成したアルゴリズムや回路を評価するための視覚刺激動画の作成や,実環境試験用のドローン機体の製造を,研究協力者(学生)と協力して推進する.

Causes of Carryover

本年度は,前年度に発生した代表者の異動に伴う遅延が影響し,研究の進捗に若干の遅れが生じ,未使用の研究費が発生した.この研究費は,小型飛行ロボット・アルゴリズム開発を効率よく進めるための機材費や,研究協力者(学生)に支払う人件費に充てるとともに,研究成果発表用の旅費として活用する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Retinal circuit emulator with spatio-temporal spike outputs at milliseconds resolution in response to visual events2017

    • Author(s)
      Yuki Hayashida, Yuka Kudo, Ryoya Ishida, Hirotsugu Okuno, Tetsuya Yagi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on biomedical circuits and systems

      Volume: 11 Pages: 597-611

    • DOI

      10.1109/TBCAS.2017.2662659

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 初期視覚系における情報処理の回路実装とその応用2017

    • Author(s)
      奥野弘嗣
    • Organizer
      共同プロジェクト研究会「新規固体デバイス・回路を用いた脳型コンピューティングに関する研究」(東北大学電気通信研究所)

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi