• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

テンション和音聴取時の音楽的期待感の解明

Research Project

Project/Area Number 15K16078
Research InstitutionKanazawa Institute of Technology

Principal Investigator

江村 伯夫  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 講師 (80590174)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords音楽的期待感 / テンション和音 / 音楽理論 / 反応時間 / プライミング効果 / 聴覚誘発脳磁界反応 / MEG / N1m
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,テンション和音聴取時に惹起される音楽的な期待感を,協和・不協和判断課題遂行中の反応時間や正答率,および聴覚誘発脳磁界反応のデータを用いてどのように説明し得るかを明らかにするだけでなく,これらの結果が音楽理論に記載されているテンション和音の構築に関する方法論とどのような関係があるのかについて論じることにある.
これらの目的を達成するため,下記の2つの実験を計画している.1つ目(実験1)は,2つの和音で構成される刺激を対象とした実験を実施することにより,和音聴取時おける最も単純なモデルとして単一の和音によって惹起される音楽的期待感について調査する実験であり,2つ目(実験2)は,先行和音を複数の和音で構成される和音列に置き換えることにより,音楽的期待感が音楽的文脈によってどのように変容し得るかについて調査することを目的とした実験である.
昨年度は,実験1の計画に基づいて心理実験および生理実験を実施し,概ね当初の計画通りの結果が得られたが,心理データおよび生理データともに実験参加者間のばらつきが大きく,検討の余地があった.
本年度は,実験1について上述の問題点を改善するための再実験と実験2の実施に取り組んだ.再実験に関する具体的な改善点は,実験参加者に対する教示や実験時間,および実験タスクに慣れるために実施している練習課題の見直しであり,結果,実験参加者間のデータのばらつきを想定される範囲に抑えることができた.さらに,再実験における改善点を踏まえ,実験1の先行和音を複数の和音で構成される和音列に置き換えた実験(実験2)を実施したところ,実験1と同様に協和・不協和判断課題遂行時における聴覚誘発脳磁界反応N1mのピーク振幅と反応時間や正答率との間に相関が見られ,これが実験1,すなわち単一の和音による場合と比較してやや強い傾向にあることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,実験1の実施方法に関する改善に取り組み,再実験を行った上,これを踏まえて当初の計画通り実験2も実施した.実験2の結果,心理データと生理データとの間に関連性が見られ,またこれが一部において音楽理論の記載事項とも整合する結果であったことから,本実験の計画に大きな問題がないことが確認された.
しかしながら,得られた結果は,統計的議論に耐え得るものではなく,また,音楽理論の記載事項との関連についても限定的なレベルに留まっており,これらについて検討・改善する余地がある.これの問題は,先行和音列を構成する和音進行のデザインに起因するものと考えられ,今後の課題である.

Strategy for Future Research Activity

上述の通り,当初の計画通り,2つの実験を実施し,概ね予想される実験結果を得ることができているが,実験2については,呈示刺激のデザインについて検討する余地があり,再実験を要するものと考える.
次年度は,呈示刺激のデザインについて心理実験を繰り返し行いながら改善し,十分に検討した後に生理実験を含めた再実験を実施する.さらに,音楽の専門家(音楽大学に通う学生やその教員など)にも協力いただき,専門的な音楽経験の有無が音楽的体感に対してどのような影響を及ぼすのかについても調査する予定である.

Causes of Carryover

研究成果を学術雑誌に投稿するための投稿料や,国際会議の発表に伴う旅費等に使用する予定であったが,再実験の実施によりやや計画が後ろ倒しになったため,差額が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は,計画通り学術雑誌への投稿や国際会議の発表を予定しており,これらに使用する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] ポピュラー音楽のドラムス演奏におけるグルーヴ感の研究2017

    • Author(s)
      宮丸友輔,江村伯夫,山田真司
    • Journal Title

      日本音響学会誌

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポピュラー音楽のベース演奏とドラムス演奏の相互作用がグルーヴ感に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      宮丸友輔,江村伯夫,山田真司
    • Organizer
      音楽音響研究会
    • Place of Presentation
      日本工業大学
    • Year and Date
      2017-03-18 – 2017-03-18
  • [Presentation] 先行和音の協和性が後続和音の印象に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      江村伯夫,山田真司
    • Organizer
      音楽音響研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2016-08-27 – 2016-08-27
  • [Remarks] ポピュラー音楽のベース演奏とドラムス演奏の相互作用がグルーヴ感に及ぼす影響

    • URL

      http://musical-acoustics.org/2017/02/22/201703program/

  • [Remarks] 先行和音の協和度が後続和音の印象に及ぼす影響

    • URL

      http://musical-acoustics.org/2016/07/09/201608program/#more-1700

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi