• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

中規模ペプチドの構造的相互作用解析基盤技術の開発

Research Project

Project/Area Number 15K16081
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大上 雅史  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (50743209)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsペプチド分子 / タンパク質間相互作用 / アミノ酸配列 / 構造インフォマティクス / MEGADOCK / プロファイル
Outline of Annual Research Achievements

低分子創薬からの脱却を目指し、中分子、特にペプチド分子に関する創薬研究が注目されている。本研究は、このようなペプチド分子を扱うための情報学的な解析手法を確立するために、ペプチドの構造モデリング、ペプチドの機能部位予測、中規模ペプチドとタンパク質の複合体モデリング技術の3点について並行して開発を進めているる。特に機能未知であるペプチドに対して相互作用可能性のあるタンパク質の予測を可能にすることが本研究の目的である。
本年度は複合体モデリングとペプチド分子の物理化学的性質の予測に焦点を当てた。昨年度の結果から、既存のモデリングツールでは15残基程度のアミノ酸配列情報からペプチドの構造(配座)は正しく再現することは困難であることを確認しているが、一方でそれらのペプチドモデル構造(decoy)を複数用いて対象のターゲットとなるタンパク質に対し、MEGADOCKソフトウェアによる相互作用計算を実施したところ、正解配座との距離基準を満たす部位へ相互作用するモデル(near native decoy)が得られることを新たに確認した。また、そのようなモデルを抽出するための方法としてアミノ酸相互作用プロファイルを用いる方法を新たに提案し、現在までに8つの複合体ケースにおける検証を完了した。これらの結果から、一定の構造集団を用いることで、完全に正しい構造モデルが得られなくとも、相互作用親和性と相関するパラメータが得られる可能性があり、次年度以降により詳細に研究を実施する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

モデル選択のためにアミノ酸相互作用プロファイルが有効に働くことを検証でき、実際にタンパク質間相互作用やタンパク質-ペプチド間相互作用において一定の結果を示すことができた。本研究はおおむね順調に進展しているものと判断する.

Strategy for Future Research Activity

ペプチドを扱うための情報学的な解析手法を確立するために、ペプチドの構造モデリング、ペプチドの機能部位予測、ペプチドとタンパク質の複合体モデリング技術の3点について並行して開発を進める。特に次年度では天然変性タンパク質の情報を用いたモデリング手法の開発を検討する。天然変性領域の実験的な情報が蓄積されているDisProtデータベースの利用を想定しているが、データ数の蓄積が少なく充分なモデリングが行えない場合は、天然変性領域を計算によって予測するツールの利用を検討する。

Causes of Carryover

大型並列計算機であるTSUBAMEスーパーコンピューターの利用頻度が学内全体で高まっており、当該年度中に目標とする計算時間の確保ができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は、次年度に利用する大型の並列計算機の利用料金に充当する。特に、次年度はTSUBAMEスーパーコンピューターの更新が予定されており、予定通り計算の実施が可能になる見込みである。

  • Research Products

    (29 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] CNRS/Universite de Lyon(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS/Universite de Lyon
  • [Journal Article] Link Mining for Kernel-based Compound-Protein Interaction Predictions Using a Chemogenomics Approach2017

    • Author(s)
      Masahito Ohue, Takuro Yamazaki, Tomohiro Ban, Yutaka Akiyama
    • Journal Title

      Lecture Note of Computer Science (In Proceedings of ICIC2017)

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rigid-docking approaches to explore protein-protein interaction space2017

    • Author(s)
      Yuri Matsuzaki, Nobuyuki Uchikoga, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Journal Title

      Advances in Biochemical Engineering/Biotechnology

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/10_2016_41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spresso: An ultrafast compound pre-screening method based on compound decomposition2017

    • Author(s)
      Keisuke Yanagisawa, Shunta Komine, Shogo D. Suzuki, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btx178

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Specificity of broad protein interaction surfaces for proteins with multiple binding partners2016

    • Author(s)
      Nobuyuki Uchikoga, Yuri Matsuzaki, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Journal Title

      Biophysics and Physicobiology

      Volume: 13 Pages: 105-115

    • DOI

      10.2142/biophysico.13.0_105

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 目バーチャルスクリーニング2017

    • Author(s)
      大上雅史
    • Organizer
      第21回オープンバイオ研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2017-03-25
  • [Presentation] Microsoft Azure上でのタンパク質間相互作用予測システムの並列計算と性能評価2017

    • Author(s)
      大上雅史,山本悠生,秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第49回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学、能美市、石川県
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] 標的タンパク質の立体構造を用いたリガンド候補化合物の上限サイズの推定による化合物フィルタリング2017

    • Author(s)
      柳澤渓甫,大上雅史,石田貴士, 秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第49回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学、能美市、石川県
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] コンテナ型仮想化による分散計算環境におけるタンパク質間相互作用予測システムの性能評価2017

    • Author(s)
      青山建人, 山本悠生,大上雅史,秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第49回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学、能美市、石川県
    • Year and Date
      2017-03-23
  • [Presentation] Cloud Computing for All-to-All Protein-Protein Docking on Azure HPC'2017

    • Author(s)
      Masahito Ohue, Yuki Yamamoto, Takanori Hayashi, Yuri Matsuzaki, Yutaka Akiyam
    • Organizer
      Biophysical Society 61st Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, LA, USA
    • Year and Date
      2017-02-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interaction Surfaces of Proteins Involved in Bacterial-Chemotaxis with Rigid-Body Docking Decoys2017

    • Author(s)
      Nobuyuki Uchikoga, Yuri Matsuzaki, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      Biophysical Society 61st Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, LA, USA
    • Year and Date
      2017-02-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Learning-to-rank based compound virtual screening by using pairwise kernel with multiple heterogeneous experimental data2017

    • Author(s)
      Shogo D. Suzuki, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      22nd International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 22nd 2017)
    • Place of Presentation
      B-con Plaza, Beppu, Oita, Japan
    • Year and Date
      2017-01-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 構造情報に基づくタンパク質間相互作用予測システムMEGADOCK2016

    • Author(s)
      大上雅史
    • Organizer
      CBI学会2016年大会, FS-07 バイオインフォマティクスとその医学応用・第4回 オミックス解析における実務者意見交換会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、江戸川区、東京都
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] Human insight in drug discovery: docking pose selection in protein-ligand docking and hit-compounds selection in structure-based virtual screening2016

    • Author(s)
      Kazuki Yamamoto, Yoshitaka Moriwaki, Keita Oda, Masahito Ohue, Itsuo Nakane, Ryunosuke Yoshino, Hayase Hakariya, Tadaaki Mashimo, Mitsuhito Wada, Yoshifumi Fukunishi
    • Organizer
      CBI学会2016年大会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀、江戸川区、東京都
    • Year and Date
      2016-10-26 – 2016-10-27
  • [Presentation] ESPRESSO: An ultrafast compound pre-screening method based on compound decomposition2016

    • Author(s)
      Keisuke Yanagisawa, Shunta Komine, Shogo D. Suzuki, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      The 27th International Conference on Genome Informatics (GIW2016)
    • Place of Presentation
      Fudan Universitym Shanghai, China
    • Year and Date
      2016-10-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Human insight in drug discovery: docking pose selection in protein-ligand docking and hit-compounds selection in structure-based virtual screening2016

    • Author(s)
      Kazuki Yamamoto, Yoshitaka Moriwaki, Keita Oda, Masahito Ohue, Itsuo Nakane, Ryunosuke Yoshino, Hayase Hakariya, Tadaaki Mashimo, Mitsuhito Wada, Yoshifumi Fukunishi
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] ESPRESSO: An ultrafast compound pre-screening method based on compound segmentation2016

    • Author(s)
      Keisuke Yanagisawa, Shunta Komine, Shogo D. Suzuki, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] MEGADOCK-Azure: High-performance protein-protein interaction prediction system on Microsoft Azure HPC2016

    • Author(s)
      Masahito Ohue, Yuki Yamamoto, Hiroyuki Sato, Takashi Matsushita, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] Learning to Rank with Ignoring Meaningless Order and Its Application to Virtual Screening for Drug Discovery2016

    • Author(s)
      Shogo D. Suzuki, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] MEGADOCK-WEB: a database of predicted protein-protein interactions and its web interface2016

    • Author(s)
      Takanori Hayashi, Kazuki Nagasawa, Yuri Matsuzaki, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] GPU/MPI Parallelization of Metagenomic Sequence Homology Search Tool and Its Application to Oral Metagenomics2016

    • Author(s)
      Marina Yamasawa, Tomoya Fujii, Kota Goto, Masahito Ohue, Takashi Ishida, Kazuyuki Ishihara, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] Accelerating SHAKE Calculation of myPresto/omegagene Molecular Dynamics Simulation on CPU/GPU heterogeneous environment2016

    • Author(s)
      Kota Goto, Kota Kasahara, Masahito Ohue, Haruki Nakamura, Yutaka Akiyama
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-30
  • [Presentation] 薬のタネ発見のための計算技術と創薬知BoF2016

    • Author(s)
      大上雅史
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会(IIBMP2016)
    • Place of Presentation
      プラザ平成、江東区、東京都
    • Year and Date
      2016-09-29
  • [Presentation] 計算で明らかにするタンパク質の出会いとネットワーク2016

    • Author(s)
      大上雅史
    • Organizer
      FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス、富山市、富山県
    • Year and Date
      2016-09-09
    • Invited
  • [Presentation] SHAKE法に着目した分子動力学ソフトウェアmyPresto/OmegageneのCPU・GPU混在環境における高速化2016

    • Author(s)
      後藤公太,笠原浩太,大上雅史,中村春木,秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第46回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学、恩納村、沖縄県
    • Year and Date
      2016-07-05
  • [Presentation] フラグメント分割に基づく超高速化合物プレスクリーニング手法 ESPRESSO2016

    • Author(s)
      柳澤渓甫,小峰駿汰,鈴木翔吾,大上雅史,石田貴士,秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第46回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学、恩納村、沖縄県
    • Year and Date
      2016-07-05
  • [Presentation] 活性値情報のグループ化とランク学習による化合物スクリーニング2016

    • Author(s)
      鈴木翔吾,大上雅史,秋山泰
    • Organizer
      情報処理学会第46回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学、恩納村、沖縄県
    • Year and Date
      2016-07-05
  • [Presentation] 細菌走化性におけるタンパク質間相互作用面の解析2016

    • Author(s)
      内古閑伸之,松崎由理,大上雅史, 秋山泰
    • Organizer
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡県
    • Year and Date
      2016-06-08
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.bi.cs.titech.ac.jp/~ohue/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi