• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

初期生命が用いたタンパク質のみから構成される人工ゲノムの合成

Research Project

Project/Area Number 15K16083
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

網蔵 和晃  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (60735918)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords合成生物学 / 無細胞翻訳系 / タンパク質 / リポソーム / tRNA / リボソーム
Outline of Annual Research Achievements

近年、複数の遺伝子を組み合わせた人工生命システムの構成を行なう構成的アプローチから生命を構成する仕組みや原理の解明を試みる研究が行なわれている。また、累積した分子生物学的知見と技術の発達から、ゲノム操作および合成技術の発達が目覚しく、全ゲノムの合成も可能となった。本研究は、複数の遺伝子の組み合わせから構成される人工ゲノムの合成を通じてそれらの研究の基盤技術の発展に貢献する研究である。当該年度までに、無細胞翻訳系中において発現させた複数種類の遺伝子が協同することで機能が発揮される系の開発を行なった。さらに、無細胞翻訳系中において、昨年度までに構築していた各遺伝子から発現するタンパク質合成量の改善に成功し、昨年度よりも多種の遺伝子発現を同時に検出可能な系の構築に成功した。次に、現在よりも高度な遺伝子発現制御の実現に必要である新規の人工遺伝子回路の構築を試みた。その結果、新規の遺伝子を用いた、ネガティブフィードバックを行なう人工遺伝子回路の構築に成功した。得られた新規の人工遺伝子回路の詳細な特性については現在解析中であり、数値シミュレーションによる解析も行なう予定である。既知の人工遺伝子回路と新規に構築した人工遺伝子回路を組み合わせて用いることでさらに多種の遺伝子を同時且つ均等に発現させる系の確立が可能となるだろう。これらの成果の一部は、国内外の学会において発表した。得られた成果の一部は、査読付論文誌に投稿予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、前年度までに構築した複数種類の遺伝子を組み合わせることで、無細胞翻訳系中において発現させた複数種類の遺伝子が協同し機能が発揮される系の開発を行なえた。また、遺伝子発現制御の高度化を目的とした新規の人工遺伝子回路の構築に成功した。これらの成果から、研究がおおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

更に多種の遺伝子から発現するタンパク質が協同することにより機能が発揮される系の開発を試みる。その際は、数値シミュレーションを利用した解析から系の微調整を行なう。

Causes of Carryover

予想よりタンパク質発現量の改善や新規人工遺伝子回路の構築に時間を要したためである。

Expenditure Plan for Carryover Budget

人工遺伝子回路の機能解析と数値シミュレーションを次年度に行なうとし、未使用額はその経費に充てることとしたい。その際は、新たにオリゴDNAを多数用意する必要がある。また、研究成果の学会での発表や論文発表も予定しており、この費用にも次年度使用額を当てたいと考えている

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cell-free translation system: Development in biochemistry and advance in synthetic biology2017

    • Author(s)
      金森 崇,杉本(永池) 崇,車 兪澈,網藏 和晃,上田 卓也
    • Journal Title

      Journal of Japanese Biochemical Society

      Volume: 89 Pages: 211-220

    • DOI

      10.14952

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全ての生命が普遍的に有する翻訳系の起源2017

    • Author(s)
      網蔵和晃
    • Organizer
      第5回宇宙における生命ワークショップ
    • Place of Presentation
      一橋講堂(東京、千代田区)
    • Year and Date
      2017-03-06 – 2017-03-07
    • Invited
  • [Presentation] 細胞骨格因子群の人工膜小胞内合成2016

    • Author(s)
      古里 匠、堀江 史博、松林 英明、車 ゆうてつ、網藏 和晃、上田 卓也
    • Organizer
      「細胞を創る」研究会 9.0
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京、新宿区)
    • Year and Date
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [Presentation] 試験管内転写されたtRNAによるタンパク質合成系の構築2016

    • Author(s)
      日比敬太, 網蔵和晃, 清水義宏, 上田卓也
    • Organizer
      第11回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      ゆこたんの森(岩手、雫石町)
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-07
  • [Presentation] 試験管内再構成実験によるバクテリオリボソームの生合成過程の解明2016

    • Author(s)
      網藏和晃、青山遼、田丸大知、清水義宏、上田卓也
    • Organizer
      第4回 Ribosome Meeting
    • Place of Presentation
      大阪医科大学(大阪、高槻市)
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [Presentation] バクテリアリボソームの試験管内再構成2016

    • Author(s)
      網藏和晃
    • Organizer
      日本進化学会弟18回大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京、目黒区)
    • Year and Date
      2016-08-25 – 2016-08-28
    • Invited
  • [Presentation] Single-molecule studies of ribosome assembly: Coupling transcription and assembly2016

    • Author(s)
      Ueda, T., Aoyama, R., Amikura, K., Bercy, M., Bizebard, T., Bockelmann, U., Biebricher, A., Wuite, G.J.L., Peterman, E.J.G., Nikolay, R., Hilal, T., Bo, Q., and Nierhaus, K.H.
    • Organizer
      the 16th HFSP Awardees Meeting
    • Place of Presentation
      Biopolice, Singapore
    • Year and Date
      2016-07-10 – 2016-07-13
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] In vitro reconstitution of 30S ribosomal subunit in the presence of ribosome biogenesis factors2016

    • Author(s)
      Kazuaki Amikura, Aoyama Ryo, Tamaru Daichi, Shimizu Yoshihiro, Ueda Takuya
    • Organizer
      EMBO conference ribosome structure and function 2016
    • Place of Presentation
      Strasbourg, France
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstitution of the early step assembly of E.coli 50S ribosomal subunit in vitro2016

    • Author(s)
      Aoyama Ryo, Kazuaki Amikura, Ueda Takuya
    • Organizer
      EMBO conference ribosome structure and function 2016
    • Place of Presentation
      Stransbourg, France
    • Year and Date
      2016-07-06 – 2016-07-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リボソームの30Sサブユニットのin vitro再構成手法2016

    • Author(s)
      網藏和晃、青山遼、田丸大知、清水義宏、上田卓也
    • Organizer
      第13回 21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      グリーンピア(熊本、南阿蘇)
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-03
  • [Presentation] 50S サブユニットのin vitro再構成に向けた実験ツールの構築2016

    • Author(s)
      青山遼, 網藏和晃, 上田卓也
    • Organizer
      第13回 21世紀大腸菌研究会
    • Place of Presentation
      グリーンピア(熊本、南阿蘇)
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-03
  • [Book] 無細胞タンパク質合成系による生命システムの再構成2017

    • Author(s)
      網蔵和晃, 上田卓也
    • Total Pages
      215(13-19)
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi