2016 Fiscal Year Research-status Report
公立図書館における障害のある子どものための情報アクセスに関する基礎的研究
Project/Area Number |
15K16100
|
Research Institution | Sagami Women's University |
Principal Investigator |
池下 花恵 相模女子大学, 学芸学部, 講師 (50709847)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 公共図書館 / 児童サービス / 読み書き障害 / 情報アクセス |
Outline of Annual Research Achievements |
公共図書館における情報の電子化は,紙媒体の読書が困難な子どもにおいて,情報へのアクセスを容易にし,読書の機会を拡大する可能性がある.しかしながら,日本の公共図書館では,読みやすい図書の提供があるもののそのタイトル数は少なく,読み書き障害(dyslexia)の子どもが利用しやすい読書環境やサービスは充実していない.そこで,本研究では,公共図書館における読み書き障害の子どものための児童サービスのあり方について調査を行い,「読書しやすい図書館モデル」を検討した. 当該年度は,平成27年度の継続課題である(1)北欧図書館読書しやすい図書館モデルの北欧図書館の調査,(2)日本の公共図書館における読み書き障害のある子どものための児童サービスの現状,および(3)障害者差別解消法の施行による公共図書館における合理的配慮の提供,の3点を調査した. (1)では,ノルウェー,スウェーデン,デンマークの公共図書館において,フィールド調査を行った.また,(2)および(3)では,日本の公共図書館の児童および障害者支援を担当している図書館員にインタビュー調査を行った. 当該年度の成果としては,北欧の公共図書館では,電子媒体における図書の提供が充実しており,利用者の環境に合わせて電子図書が利用できるように,さまざまな媒体が提供されていることがわかった.また,子どもの教育向けの絵本アプリなども充実しており,障害の有無に関わらず,子どもが読書をする機会をさまざまな形で提供していることがわかった.日本の公共図書館では,読み書き障害のある子どもへの対応について,個々の困難さに合わせた支援や学校教育での電子図書の利用を普及させる取り組みがなされていたが,すべての公共図書館で実施を実現するには,多くの課題があると考えられる.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
北欧における公共図書館におけるフィールド調査は順調に実施できたが,公共図書館における読書しやすい図書館モデルの検討がやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は,これまで調査した知見をまとめ,国内外での公共図書館における電子図書利用に関する社会,文化,制度的な側面からの分析をし,日本の公共図書館で実現可能な読み書き障害の子どものための読書しやすい図書館モデルの提案を行う.
|
Causes of Carryover |
計画していた国外調査において一部調査が実施できなくなったため、予定していた研究成果の発表を延期することとなった。そのため、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度の繰越分は、次年度の研究成果を発表するための費用に充当する予定である。
|
Research Products
(2 results)