2017 Fiscal Year Annual Research Report
Support systems at Japanese Public Libraries for Children with Reading Disabilities
Project/Area Number |
15K16100
|
Research Institution | Sagami Women's University |
Principal Investigator |
池下 花恵 相模女子大学, 学芸学部, 講師 (50709847)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 公共図書館 / ディスレクシア / 障害児支援 / 読みやすい図書 / アクセシビリティ |
Outline of Annual Research Achievements |
公共図書館において,読み障害児(dyslexia)が情報へアクセスしやすくなることは,読書の機会を拡大する可能性がある.しかしながら,日本の公共図書館では,読みやすい図書の提供があるもののそのタイトル数は少なく,読み障害児が利用しやすい読書環境やサービスは充実していない. 本研究では,公共図書館における読み障害の子どものための児童サービスのあり方についてヨーロッパと日本の比較調査を行い,読み障害児のための図書館モデルを検討した. ヨーロッパの公共図書館では,読み障害児の支援として,読みやすい図書を提供するだけでなく,さまざまな分野のワークショップやイベントを通して,子どもたちが新しい知識や情報に触れることで新しい本に出会う機会を提供していた.また,図書館員のインタビューから,サービスの一部が自動化しているが,子どもとの対面コミュニケーションが重要であることがわかった. 日本の公共図書館では,学校図書室との連携,読みやすい図書の不足などの課題が挙げられた.電子媒体を推奨している公共図書館では,学校における電子図書の活用方法などの普及活動を行っていた.また,読み障害児への支援方法について,読み障害児の困難さにどのように支援をすべきか,検討しているという意見が多く得られた. 最終年度では、これまで調査した知見をまとめ,国内外での公共図書館における公共図書の利用に関する社会,文化,制度的な側面からの分析をし,日本の公共図書館で実現可能な読み障害の子どものための図書館モデルについて検討を行った.
|