• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

熱帯樹を用いた季節スケールの古気候/古環境変動の復元

Research Project

Project/Area Number 15K16114
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

渡邊 裕美子  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (20509939)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords樹木年輪 / 同位体
Outline of Annual Research Achievements

≪1≫ 熱帯樹のセルロース抽出方法の検討: インドネシア産のチーク試料からセルロース抽出するための化学処理過程を検討した。従来の“年輪ごとに切り出した後 セルロース抽出をする方法(Harada et al., 2014)”と“板ごと抽出法(Kagawa et al., 2015)”の2手法を同一個体に適用し、セルロースの同位体比時系列を比較した結果、両者は有意な正相関を示した。さらに、“板ごと抽出法”による酸素同位体比の方が系統的にやや高い同位体比であったので、より純粋にセルロース抽出を行えていたと考えられる。セルロース抽出後の純度と分析の簡便性・迅速性という点から、“板ごと抽出法”の有用性を確認することができた。
≪2≫ 古気候指標としての評価: 上記より確立したセルロース抽出方法に基づいて、チーク2個体(jatiNAN1; jatiNAN2)の炭素・酸素同位体比を年々スケールで分析した。加えて、年輪幅の計測も行い、得られた過去29年分の年輪構成要素(同位体比・年輪幅)と気象観測データとを比較対照し、現在の気候状態での対応関係を評価した。その結果、年輪幅については、生長期直前乾季の相対湿度や日照時間と有意な相関を示した。炭素同位体比については個体間相関が見られず、酸素同位体比には有意な個体間相関が認められた。さらに、酸素同位体比は、生長期雨季降水量と有意な負の相関を示した。従って、チークの年輪構成要素を複数分析することにより、季節スケールで古気候を復元していくことが可能である。
また、スンカイ試料についても2個体の分析を行うことにより個体間相関を検証し、重ねてプロキシとしての信頼度を評価した。その結果、2個体の酸素同位体比時系列には有意な相関があり、スンカイの酸素同位体比は共通の気候情報を反映している可能性が高いことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画の予定通りに進み、スンカイとチークともに、≪1≫セルロース抽出方法を確立できた。加えて、年輪構成要素と気象観測データとの比較により、≪2≫古気候としての指標評価を行い、熱帯樹から古気候を復元していく上での基礎となるデータを取得できたため。

Strategy for Future Research Activity

本年度確立した手法に基づいて、より長樹齢のチーク試料について、過去に遡って分析を進める。インドネシアの樹木データを蓄積していくとともに、その同位体比のモデル化にも取り組み、樹木年輪が気候を記録するプロセスをより詳細に理解していきたい。加えて、初年度に得られたデータを国内学会や国際学会で公表し、熱帯域の水循環について議論を深める。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] バンドン工科大学/インドネシア科学院(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      バンドン工科大学/インドネシア科学院
  • [Journal Article] Assessment of sungkai tree-ring d18O proxy for paleoclimate reconstruction in western Java, Indonesia2015

    • Author(s)
      M. Harada, Y. Watanabe, T. Nakatsuka, S.Tazuru-Mizuno, Y. Horikawa, B. Subiyanto, J. Sugiyama, T. Tsuda, T. Tagami
    • Journal Title

      Quaternary International

      Volume: xxx Pages: 1-6

    • DOI

      doi: org/10.1016/j.quaint.2015.03.038

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Oxygen isotopic variations over the last 70 years of javanese teak trees2015

    • Author(s)
      Y. Watanabe, Y. Nishida, M. Sano, T. Nakatsuka, S. Tazuru, J. Sugiyama, T. Tsuda, T. Tagami
    • Organizer
      国際第四紀学連合第19 回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-07-26 – 2015-08-02
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi