• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

放射線誘発オートファジーによる細胞死回避システムの解明

Research Project

Project/Area Number 15K16131
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

野口 実穂  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究職 (40455283)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsオートファジー / 老化様増殖停止
Outline of Annual Research Achievements

ヒト正常線維芽細胞BJ1-hTERTを用い、X線10Gyおよび20Gy照射後に老化様状態が誘導されることをβガラクトシターゼ染色により確認した。また細胞周期もG1期で停止し、停止期間は30日を超えることから、不可逆的な細胞周期停止状態が誘導されたことも確認した。
さらに、オートファゴソームを特異的に染色するCyto-ID試薬を用い、X線20Gy照射後に誘導されるオートファジーをCyto-IDの輝度を測定することにより調べた。その結果、X線20Gyを照射された細胞では、オートファジーが徐々に誘導され、照射24時間後には未照射細胞の3倍量のオートファジーが誘導されることがわかった。照射細胞で誘導されたオートファジーは24時間以降は徐々に減少したが、照射4日目には再び上昇した。照射24時間後のオートファジーの亢進は照射により増加した異常なタンパク質を処理するためと考えられ、また照射5日目の再亢進は照射により生じた異常な細胞小器官(特にミトコンドリア)を除去するための作用であると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成27年の5月中旬から妊娠のため体調が悪く実験があまりできなかった。また12月以降から出産のため休暇を取得し、研究を中断したため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は育児休暇を取得しているために研究を中断する。そのため、29年度以降から研究を再開する予定である。
平成29年度はオートファジーの活性をウェスタンブロッティングによるタンパク質量の測定から評価し、平成27年度に行ったオートファジーの免疫染色による評価と合わせて放射線照射によるオートファジー活性の変化の評価を行う。
さらに、放射線照射により異常タンパク質が細胞内で増加しているか否かを、オートファジーによる分解タンパク質の目印となるタンパク質(リン酸化p62タンパク質)をウェスタンブロッティングで測定することにより調べる。これにより、放射線照射によるタンパク質の損傷によりオートファジーが活性化するのかどうかを明らかにする。

Causes of Carryover

平成27年12月以降産前産後休暇および育児休暇を取得しており、科研費の研究を中断したため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度4月以降に細胞培養用血清および培地、並びに免疫染色用およびウェスタンブロッティング用の各種抗体および試薬に使用する。また、日本放射線影響学会参加のための旅費に使用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Exposure to X-rays enhances autophagy in human fibroblast cells2015

    • Author(s)
      野口実穂、横谷明徳、鈴木啓司、藤井健太郎
    • Organizer
      15th International Congress of Radiation Research
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi