• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Foundational construction of system for deriving diverse solutions introducing additive manufacturing for early design process support

Research Project

Project/Area Number 15K16172
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

佐藤 浩一郎  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40598330)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords多様性 / Additive Manufacturing / 発想支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては,少ないデザイン目標・条件下で多様な形状を生成可能な多様解導出システムにAdditive Manufacturing(以下,AM)技術を導入し,デザイン上流過程における発想支援と加工の統合的なデザインシステムの基礎構築を目的としている.本年度においては,前年度までに作成した3次元形状変換アルゴリズムにおけるパラメータと,変換された形状特徴との関係分析を行い,それに基づくパラメータの設定指針を示した.具体的には,3次元片持ち梁の形状生成において,アルゴリズムのパラメータである要素減少閾値Dthを30%から40%に設定することで,本研究課題において求められる力学面と意匠面を両立した形状が導出できることを示した。また,これらの条件を用いて,下駄の形状デザインへ事例適用を行うとともに,本デザインシステムの発想支援への有用性検証を行った.その結果,事例適用としては,下駄の形状デザインにおいても多様な形状の導出と出力が可能であることを確認した.また,発想支援の有用性検証においては,出力された多様な形状をシステムの使用者に提示することで,使用者の思考が刺激され,新奇性のあるアイデア創出に寄与する可能性が示された.以上の結果から,多様解導出システムによる多様な形状の生成からAM技術を用いた形状出力までを統合したデザインシステムの基礎の構築がなされ,デザイン上流過程における発想支援の一助とした.

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Additive Manufacturingを導入した多様解導出システムのための形状変換方法2017

    • Author(s)
      佐藤浩一郎,松本隆
    • Organizer
      日本機械学会 第27回設計工学・システム部門講演会
  • [Presentation] 意匠面と力学面を考慮した多様解の導出2017

    • Author(s)
      松本隆,佐藤浩一郎,寺内文雄
    • Organizer
      日本機械学会 第27回設計工学・システム部門講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi