2015 Fiscal Year Research-status Report
意欲と探究能力をともに伸ばす中等教育の探究活動の指導法
Project/Area Number |
15K16245
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
中村 琢 岐阜大学, 教育学部, 助教 (70377943)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 探究活動 / SSH / 高等学校 / 教育効果 / 意欲 / 指導法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は科学に対する意欲と,科学の探究能力を定量化する評価ツールを作成し,高校生の科学に対する意欲と,探究能力をともに伸ばす指導法の開発を目的としている。平成27年度は主に以下の2点について研究を実施した。 (1)日本の高等学校における探究活動の動向調査 理数教育に大きな成果を上げているスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の探究活動を含めた活動の状況を調査した。平成17年から25年度の全SSH指定校を対象に研究開発実施報告書による文献調査を実施し,探究活動の取組状況,指導法,評価法等についての情報を得た。探究活動の取組方法は各校で異なり,評価についても統一的なものはなかった。客観調査を導入している高等学校は全体の5%に留まることがわかった。特に課題研究の指導に力を入れている学校を調査対象校として選出した。 (2)意欲と探究の能力を定量化する評価ツールの開発 科学に対する意欲と探究能力を評価するための客観的な評価ツールを開発した。作成した評価ツールは,意欲・情意面のほか,科学の探究能力を6の観点に分け,観点別に記述式の調査問題と,能力を定量化するためのルーブリック式の採点表からなる。評価ツールの妥当性を評価するために,高等学校5校,大学1校の生徒・学生150人に対して試行的に調査問題に回答させた。採点後に一部の被験者に対してインタビュー調査を行い,調査問題のバグ出しと採点表の修正を繰り返し,評価ツールの改良を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高等学校において課題研究など,探究活動を経験する生徒の情意面と科学的な探究能力の変容を評価し,各学校の取組状況との関係を調査することにより,効果の高い指導法を開発することを目的に研究を推進している。現在の進捗状況を下記の2点に分けて報告する。 (1)日本の高等学校における探究活動の動向調査 科学技術振興機構(JST)により公表されている平成17年から24年までのスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の全指定校の研究開発実施報告書を調査した。研究開発課題,課題研究の指導法,研究内容,評価方法について,8年間の動向の変容を調査した。平成24年度の指定校については,教員による指導の方法と評価の有無,方法について調査した。5校を選抜し,課題研究指導の現場を取材した。日本物理学会および日本理科教育学会で状況を報告した。 (2)意欲と探究の能力を定量化する評価ツールの開発 探究活動の教育効果について,次の7の観点を設定し,それぞれの調査問題を作成した。観点は,意欲・情意,科学的課題の設定能力,仮設設定能力,検証方法の立案能力,実験を遂行する能力,結果を解釈し結論を出す能力,結論を評価する能力,の7領域とした。高校生,大学生の150人に対して,調査問題に回答させ,抽出した22人に対してインタビュー調査を実施し,調査問題の偽誤答,偽正答の有無や原因を分析し,問題の修正を繰り返して改良した。取材対象校を選抜し,本調査への協力を依頼した。国内SSHの5校に対し,実地調査を並行して開始した。
|
Strategy for Future Research Activity |
探究活動の教育効果測定の調査問題と評価ツールを用いて,国内の多数の高等学校に協力を要請し,データを収集する。スーパーサイエンスハイスクール(SSH)から抽出した20校,非SSHの高等学校数校にも依頼する。複数年の追跡調査を想定して進める。評価ツールの妥当性を確保するために,高等学校からのデータや教員のインタビュー調査の結果をもとにツールの改良を継続する。調査結果を分析し,調査校に対して課題研究の現場を訪問し,研究の進め方,指導の方法などの実地調査を行う。高校生に対してインタビュー調査を実施し,探究活動についての意識を調査する。指導する教員に対して,指導の方法,内容,課題,意識についてインタビュー調査を実施する。教員を通じてSSHの卒業生に対するアンケート調査を依頼するとともに,Web上でアンケートに回答できるようなシステムを構築する。評価ツールの英語版を作成し,米国の先進校について同様に回答を依頼する。データを集約し,学校間の指導法,教育効果を比較する。調査問題に回答してもらうことだけが目的とならないように,高等学校の教員との連携を取り,意見を集約しながら研究を進める。
|
Causes of Carryover |
調査ツールの作成および文献調査を優先させたことと,実地調査の方法を確定させるために旅費の発生しない近隣の高等学校での調査を優先させたことにより,次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
実地調査をの実施段階となっており,国内の取材校への旅費,取材のための消耗品,記録用の備品,webによるアンケート調査に使用する。当初予定よりも多い国内の学校20校に同時に調査を実施する予定である。
|
Research Products
(2 results)