• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

信頼性の高いピアアセスメントを実現する階層ベイズ項目反応理論

Research Project

Project/Area Number 15K16256
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

宇都 雅輝  電気通信大学, その他の研究科, 助教 (10732571)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords項目反応理論 / パフォーマンス評価 / ピアアセスメント / 信頼性 / 階層ベイズ / レイティング / 評価者特性
Outline of Annual Research Achievements

申請者は、これまで、ピアアセスメントにおける評価の信頼性を改善するために、評価者バイアスを取り除いて学習者の能力を推定できる項目反応モデルを提案してきた。平成27年度は、ピアアセスメントの信頼性をさらに改善するために、このモデルのパラメータ推定法として、階層ベイズモデルを用いたベイズ推定法を開発した。さらに、シミュレーション実験と被験者実験を行い、提案手法の性能を評価した。本実験から、提案手法を用いることで、実データ適用時のパラメータ推定精度を改善でき、結果として、ピアアセスメントにおける評価の信頼性を向上できることが示された。これまでの成果は、査読付き海外論文誌に採録が決定しており、査読付き国際会議(2件)と国内学会(2件)における研究発表も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初計画では、平成27年度に1) 関連研究の調査、2) 提案手法の開発、3) 提案・既存手法の実装、4)シミュレーション実験の実施を予定していた。既にこれらの工程はすべて完了している。また、これまでの成果は、査読付き海外論文誌(1件)に採録が決定、査読付き国際会議(2件)と国内学会(2件)における研究発表も行っている。以上から、本研究課題は「当初計画以上に進展している」と評価できる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、提案手法の有効性や限界を明確にするために、幾つかの異なる条件を想定した実データ収集を行い、それらを用いて詳細な性能評価を行う。この評価を踏まえて、研究成果の論文誌への投稿、および学会での研究発表などを行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] Item Response Theory for Peer Assessment2016

    • Author(s)
      Masaki Uto, Maomi Ueno
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Learning Technologies, IEEE Computer Society

      Volume: 9 Pages: 157-170

    • DOI

      http://doi.ieeecomputersociety.org/10.1109/TLT.2015.2476806

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Reliable Peer Assessment for Team-project-based Learning using Item Response Theory2015

    • Author(s)
      Thien Nguyen,Masaki Uto,Yu Abe,Maomi Ueno
    • Organizer
      International Conference on Computers in Education (ICCE)
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2015-11-30 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 項目反応理論によるルーブリックの自己評価力への影響分析-評価者特性と目標志向性,学習観,動機づけ,学習方略に着目して2015

    • Author(s)
      山本美紀・宇都雅輝・植野真臣
    • Organizer
      日本教育工学会第31回全国大会
    • Place of Presentation
      電気通信大学
    • Year and Date
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [Presentation] ピアアセスメントのための項目反応理論を用いた評価者選択2015

    • Author(s)
      宇都雅輝
    • Organizer
      教育システム情報学会第40回全国大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-03
  • [Presentation] Academic Writing Support System using Bayesian Networks2015

    • Author(s)
      Masaki Uto, Maomi Ueno
    • Organizer
      IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT)
    • Place of Presentation
      Hualien, Taiwan
    • Year and Date
      2015-07-06 – 2015-07-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Item Response Model with Lower Order Rater Parameters for Peer Assessment2015

    • Author(s)
      Masaki Uto, Maomi Ueno
    • Organizer
      International Conference on Artificial Intelligence in Education (AIED)
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2015-06-22 – 2015-06-26
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi