• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Tectonic geomorphological study on geomorphic-environment changes caused by active fault earthquakes in metropolitan areas after the Yayoi period, Japan

Research Project

Project/Area Number 15K16285
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

杉戸 信彦  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (50437076)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords地形 / 活断層 / 古地震
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は、名古屋、熱田台地北方の沖積低地に発達する長波長の微細な断層変位地形について、沖積層最上部の把握のための地層掘削調査を、名古屋市北区において実施した。この調査は平成28年度に実施予定であったが、平成29年度に実施可能性をさぐる予定であった飯山市街地の地層掘削調査に関して、用地確保の面から平成28年度中の実施が望ましい状況となりこれを実施したため、平成29年度に持ち越されていた。調査では、地形面を構成する堆積物の層相と層序、構造、年代に関する情報が得られ、平成27・28年度の成果も踏まえて、長波長の微細な断層変位地形の成立時期等について検討を行った。また、飯山市街地に関し、居住地空間の変遷に関する検討を実施して、平成28年度の成果を考慮しながら、長野盆地西縁断層帯の弥生時代以降の活動(1847年善光寺地震を含む)に伴う地形環境変化について検討を行った。その成果は、平成29年11月に広島市で開催された日本活断層学会2017年度秋季学術大会において発表された。長野県大町市街地の活断層分布に関する検討も実施した。
平成27~29年度の3年間では、(1)上町台地付近の沖積低地、(2)熱田台地北方の沖積低地、(3)飯山市街地付近の沖積低地の3地域を主な対象として、旧地形解析や地層掘削調査、居住地空間の変遷に関する調査などを実施し、得られた結果に基づいて、断層変位地形の分布を検討し、断層変位地形と表層地質の関係や広域的な地形環境の変化に関する議論を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 中央構造線断層帯根来南断層の最近の活動に関する地形学的検討-新田広芝地区・根来地区-2018

    • Author(s)
      杉戸信彦・堤 浩之・谷口 薫
    • Journal Title

      月刊地球号外

      Volume: 69 Pages: 41-46

  • [Presentation] 高解像度DEMを用いた長野県大町市街地の活断層分布の検討2018

    • Author(s)
      杉戸信彦・後藤秀昭
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2018年大会
  • [Presentation] 飯山市街地北部の地形環境と長野盆地西縁断層帯2017

    • Author(s)
      杉戸信彦・石山達也・廣内大助・塩野敏昭・水谷光太郎・米原和哉・鈴木理恵・中村俊幸・丸山陽央・松多信尚
    • Organizer
      日本活断層学会2017年度秋季学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi