2016 Fiscal Year Research-status Report
認識のダイナミズムを考慮した多主体意思決定システム
Project/Area Number |
15K16292
|
Research Institution | Japan Advanced Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
佐々木 康朗 北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70743772)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 意思決定 / ゲーム理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、多主体意思決定の数理モデルであるゲーム理論において、意思決定主体の認識の多様性やそのダイナミクスに焦点を当てて、理論モデルの構築および応用を行うことを目的としている。理論的基礎としては、近年発展している気付きの非対称性を考慮したゲーム理論モデルをもとに、その拡張をベースに研究を行っている。平成28年度は、前年度に引き続き理論モデルの構築を主に行った。具体的には以下の三点の成果を得た。 1.気付きの非対称性モデルと、従来の不完備情報ゲームとの関連、特に両モデルの均衡概念の関係性を、数理的に厳密に整理した。さらに、これをふまえて、前者のモデルの独自性を検討した。 2.気付きの非対称性モデルにおいてこれまでに提案されていた均衡概念は、社会的に安定な状態と見なすには不十分であることを指摘し、これを克服した新たな均衡概念を提案、その数理的性質を分析した。ここでは、ゲームの結果と意思決定主体の認識の整合性が鍵となっている。 3.意思決定主体が複数の意思決定基準を持つ多属性ゲームにおいて、気付きの非対称性を導入し、拡張モデルにおける均衡概念を提案した。また、その存在性など、数理的性質を分析した。 また、これらの他に、平成29年度に計画している応用研究のための文献調査なども実施した。以上の成果は、2件の国際学術論文、1件の国際会議(査読付き)にて報告した。このほかに1件の学術論文を投稿し、審査中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は、基本的な理論モデルの構築を目的としていたが、「研究実績の概要」に記載した通り、いくつかの成果を得て、対外発表を行ったことから、順調に進捗していると判断する。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である平成29年度は、これまでに構築した理論モデルをもとに、応用研究として、実際的な社会課題へ適用し、示唆を得ることを計画している。具体的には、知識マネジメントの分野において、知識の移転・共有をいかに推進するかが主要な論点となっているが、本研究のこれまでの成果を応用して、これに関するミクロ的な基礎付けを行うことを考えており、すでに基礎的な分析に着手しているところである。
|
Causes of Carryover |
物品購入(図書等)が当初予定よりも少なかったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
複数回の国内及び国際会議報告を予定しており、そのための旅費に充当する予定である。
|
Research Products
(3 results)