• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

フッ素MRIによる老人斑と神経原線維変化の同時イメージング法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K16321
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

柳沢 大治郎  滋賀医科大学, 神経難病研究センター, 准教授 (50581112)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / MRI / 神経原線維変化
Outline of Annual Research Achievements

アルツハイマー病は認知症の半数以上を占める疾患であり、特徴的な病理学的所見は脳内での老人斑と神経原線維変化の形成である。老人斑は発症の10 年以上前から出現し、その後に神経原線維変化が形成され、認知症状が出現するという経過をたどる。すなわち、早期診断には老人斑の検出が、発症予測には神経原線維変化の検出が重要視される。そこで近年、アルツハイマー病の病態解明と診断のために、脳内の老人斑と神経原線維変化を非侵襲的にイメージングする方法の研究が進めらている申請者は老人斑の画像化のためのフッ素MRIプローブを開発して、アルツハイマー病遺伝子改変モデルマウスにおける老人斑の蓄積をMRI で検出することに成功した。本研究では、神経原線維変化をフッ素MRIにより検出するためのプローブを開発する。そして、これまで開発してきた老人斑用プローブと神経原線維変化用プローブ用いて、老人斑と神経原線維変化の同時解析を実現するフッ素MRI画像解析システムを構築する。今年度は基本骨格となる化合物8個を新規に合成して、アルツハイマー病脳切片における神経原線維変化への結合性を試験した。また、加齢に伴って神経原線維変化が脳内に出現する遺伝子改変マウス(rTg4510マウス)を購入し、飼育・繁殖中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遺伝子改変マウスの飼育・繁殖に想定よりも手間取ったため、当初予定よりも動物実験の開始時期が遅れてしまった。

Strategy for Future Research Activity

神経原線維変化を画像化するための候補プローブは合成済みである。今後、rTg4510マウスを用いてフッ素MRIによる画像化の条件を最適化する。さらに、老人斑用のプローブと組み合わせた、ダブルプローブイメージングについて撮像条件を検討する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] α4 Nicotinic acetylcholine receptor modulated by galantamine on nigrostriatal terminals regulates dopamine receptor-mediated rotational behavior2016

    • Author(s)
      Inden M, Takata K, Yanagisawa D, Ashihara E, Tooyama I, Shimohama S, Kitamura Y
    • Journal Title

      Neurochemistry International

      Volume: 94 Pages: 74-81

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2016.02.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amyloid imaging using fluorine-19 magnetic resonance imaging (19F-MRI)2016

    • Author(s)
      Tooyama I, Yanagisawa D, Taguchi H, Kato T, Hirao K, Shirai N, Sogabe T, Ibrahim NF, Inubushi T, Morikawa S
    • Journal Title

      Ageing Research Review

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.arr.2015.12.008

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Novel curcumin derivatives as potent inhibitors of amyloid β aggregation2015

    • Author(s)
      Yanagisawa D, Taguchi H, Morikawa S, Kato T, Hirao K, Shirai N, Tooyama I
    • Journal Title

      Biochemistry and Biophysics Reports

      Volume: 4 Pages: 357-368

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2015.10.009

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] フッ素MR画像化法によるAβオリゴマーの検出の開発2016

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • Organizer
      第39回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-07-20 – 2016-07-20
  • [Presentation] アルツハイマー病の病態解明のためのフッ素MRIによるダブルプローブイメージング法の開発2016

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • Organizer
      第11回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-05-29
  • [Presentation] クルクミン誘導体によるアミロイドβ凝集抑制作用の解析2015

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、Lina Wati Durani、Hamizah Shahirah Hamezah、田口弘康、遠山育夫
    • Organizer
      第38回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      2015-07-30 – 2015-07-30
  • [Presentation] Effects of Novel Curcumin Derivative with C-4 Substituent on Cognitive Impairment and Amyloid Deposition in Appswe/PS1dE9 Mice2015

    • Author(s)
      Daijiro Yanagisawa, Nor Faeizah Ibrahim, Lina Wati Durani, Hamizah Shahirah Hamezah, Hiroyasu Taguchi, Shigehiro Morikawa, Koichi Hirao, Nobuaki Shirai, Ikuo Tooyama
    • Organizer
      Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2015
    • Place of Presentation
      Washington DC, USA
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-22
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] フッ素MRIを利用したAβオリゴマーの画像化法の開発2015

    • Author(s)
      柳沢大治郎、Nor Faeizah Ibrahim、田口弘康、森川茂廣、遠山育夫
    • Organizer
      第10回日本分子イメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀
    • Year and Date
      2015-05-20 – 2015-05-21

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi