• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

肺癌術後患者における術後QOLの早期回復に向けた新しい運動プログラムの検討

Research Project

Project/Area Number 15K16357
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

及川 真人  長崎大学, 病院(医学系), 技術職員 (80646109)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords肺癌 / 肺切除術後 / 非監視型運動療法 / 運動耐容能 / 健康関連QOL
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、肺癌術後患者における術後身体運動機能および健康関連QOLの早期回復に向けた非監視型運動の有用性を検討することを目的とし、平成30年度は非監視型運動療法を実際の術後患者に適用してデータ収集を開始することを予定した。
まず、本研究の安全性に関しては、微細なものを含めあらゆる有害事象も適用した症例すべてにおいてみとめられなかった。また、入院による化学療法を必要とした症例を除いて途中脱落例はみとめられず、本プログラムの実現可能性についても確認された。
次いで、非監視型運動療法の効果に関しては、身体運動機能の指標とした6分間歩行距離(6 minute walking distance: 6MWD)において、対照群では術前 525m, 術後1ヶ月 503m(-22m)であったのに対して、介入群は術前値 555m, 術後1ヶ月 566m(+11m)と術後1ヶ月において、術前値よりも6MWDが延長するまで有意な身体運動機能の改善をみとめた。一方で、健康関連QOLの指標であるEORTC QLQ-C30の得点では、対照群では総得点が術前 83点、術後1ヶ月 83点であったのに対して、介入群は術前 64点、術後1ヶ月 67点といずれも健康関連QOLの改善には差をみとめなかった。
これらの結果よりこれまでのところ、肺癌術後患者に対して在宅で実施する非監視型運動療法は、安全に実施可能であり、術後の身体運動機能の回復に寄与する可能性が示唆される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究の開始にあたり、機器の選定やシステム構築に予定よりも時間を必要とし、データ収集の開始が遅れた。そのため参加症例が、予定症例数よりも少なく、上記通りやや遅れた進捗状況となっている。

Strategy for Future Research Activity

研究の方法論が確立され、データ収集が進んできているため、このまま現行通り、データ収集を継続する。また適宜、解析を行い、傾向の確認を行う。

Causes of Carryover

本研究に使用する身体活動量計を購入予定数まで購入をせず、また収集データ数が不足したため成果報告にいたらずに使用額に差が生じた。令和元年は機器の購入と学会発表、論文投稿による資金利用を予定している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] セラピストが知るべき人工呼吸器の知識と呼吸理学療法2019

    • Author(s)
      花田匡利, 及川真人, 名倉弘樹, 神津玲
    • Journal Title

      Journal of Clinical Rehabilitation

      Volume: 28 Pages: 132, 140

  • [Journal Article] ICU-AWおよびPICSとリハビリテーション2019

    • Author(s)
      神津玲, 花田匡利, 及川真人, 名倉弘樹, 森本陽介, 渡部翼
    • Journal Title

      みんなの呼吸器Respica

      Volume: 17 Pages: 25, 30

  • [Journal Article] 重症患者の早期リハビリテーションにおいて電気刺激は効果的であるとはいいきれない2018

    • Author(s)
      及川真人
    • Journal Title

      ICNR: Intensive Care Nursing Review

      Volume: 5 Pages: 46, 47

  • [Journal Article] 急性呼吸不全患者に対する呼吸理学療法のエビデンスと臨床現場での実際2018

    • Author(s)
      名倉弘樹, 及川真人, 花田匡利, 神津玲
    • Journal Title

      Nursing Care+

      Volume: 1 Pages: 453, 461

  • [Journal Article] Effects of quadriceps muscle neuromuscular electrical stimulation in living donor liver transplant recipients: phase-II single-blinded randomized controlled trial.2018

    • Author(s)
      Hanada M, Soyama A, Hidaka M, Nagura H, Oikawa M, Tsuji A, Kasawara KT, Mathur S, Reid WD, Takatsuki M, Eguchi S, Kozu R
    • Journal Title

      Clinical Rehabilitation

      Volume: 33 Pages: 875, 884

    • DOI

      10.1177/0269215518821718.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 早期離床を実施したICU患者における退院時歩行能力に影響する因子2019

    • Author(s)
      渡部 翼, 花田 匡利, 及川 真人, 矢野 雄大, 森本 陽介, 福島 卓矢, 名倉 弘樹, 関野 元裕, 神津 玲
    • Organizer
      日本集中治療医学会学術集会
  • [Presentation] 肺癌患者における術後QOL推移の特徴とその経時的推移2018

    • Author(s)
      及川真人
    • Organizer
      第2回日本呼吸・心血管・糖尿病理学療法合同学術大会
  • [Presentation] 呼吸器疾患患者に対するリハビリテーションの実際2018

    • Author(s)
      及川真人
    • Organizer
      九州肺機能談話会
  • [Presentation] 上腹部外科術前患者における簡易呼気能測定の再現性と呼吸機能との関連性2018

    • Author(s)
      名倉 弘樹, 及川 真人, 福島 卓矢, 花田 匡利, 神津 玲
    • Organizer
      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会
  • [Book] 集中治療看護師のための臨床実践テキスト 療養状況と看護 編2019

    • Author(s)
      及川真人, 山口典子, 赤木高司, 髙田裕, 山岡綾子, 小山昌利, 生駒周作, 木村政義, 露木菜緒, 板坂竜, 柳澤八恵子, 菊池徹, 佐藤麻美, 後藤武, 原田愛子, 佐藤望, 細萱順一, 赤松信朗, 土居新宗, 八巻均, 他
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      真興交易 医書出版部
    • ISBN
      978-4-88003-257-3

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi