• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

20世紀日英米における学校運動部活動の展開に関する比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 15K16447
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

中澤 篤史  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (70547520)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsスポーツ文化 / 運動部活動 / 歴史 / 日本 / アメリカ / イギリス / 比較
Outline of Annual Research Achievements

日本のスポーツ文化は、地域社会のクラブではなく、学校の運動部活動によって支えられてきた。これまで研究代表者は、この日本の運動部活動の形成・拡大・維持プロセスを分析し、スポーツと教育の関係を考察してきた。本研究は、それを国際的なスケールに発展させて、日本・英国・米国の運動部活動の歴史を比較する。具体的には、20世紀の英国と米国における中等教育機関の運動部活動の展開を分析し、各国のスポーツと教育の関係性、およびそれらを生み出した歴史的・社会的要因を比較史的に考察する。それを通じて、スポーツが教育へ強く密接に結び付く日本の特殊性を明らかにすることをめざす。
2016年度は、主にアメリカの歴史分析と、日本の歴史分析を行った。アメリカの歴史分析については、運動部活動が19世紀末に成立したこと、20世紀前半に大きく広がったこと、その背景には、キリスト教青年会・プレイグラウンド運動・公立学校運動競技連盟の動向が影響していたことなどを検討した。とくに、公立学校運動競技連盟の果たした役割は大きく、引き続き検討を続ける必要がある。つぎに日本の歴史分析については、戦後に運動部活動が拡大してきた背景を、学校体育連盟の果たしてきた役割に注目しながら検討した。具体的には、1955年に設立された全国中学校体育連盟の形成過程を、一次資料をもとに明らかにしようと努めた。これらの作業を通じて、日本と米国の歴史を比較する視点として、運動部活動とその競技大会を統括する学校体育団体の歴史的動向に着目する重要性が浮かび上がってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画通りに、おおむね順調に進展している。2016年度は主にアメリカの歴史分析と、日本の歴史分析を行った。これらの作業を通じて、日本と米国の歴史を比較する視点として、運動部活動とその競技大会を統括する学校体育団体の歴史的動向に着目する重要性が浮かび上がってきた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、計画通りに研究を進めていく。具体的には、アメリカの運動部活動の歴史的展開を分析する作業をさらに進めるとともに、イギリスのそれも分析し、その上で日本と比較し考察する予定である。それを通じて、各国のスポーツと教育の関係性、およびそれらを生み出した歴史的・社会的要因を比較史的に考察し、さらに、スポーツが教育へ強く密接に結び付く日本の特殊性を明らかにすることをめざす。

Causes of Carryover

次年度使用額は、5万円以内に抑えることができた。ほぼ予定通りに研究費を執行している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

わずかに生じた次年度使用額は、来年度予定している資料複写費等に用いる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 美しく語られすぎた「部活動」を読み解く2017

    • Author(s)
      内田良、中澤篤史
    • Journal Title

      世界

      Volume: 892 Pages: 73-81

  • [Journal Article] スポーツと子ども2016

    • Author(s)
      中澤篤史
    • Journal Title

      体育の科学

      Volume: 66(5) Pages: 331-334

  • [Journal Article] スポーツ研究の国際動向把握に向けた基礎的検討2016

    • Author(s)
      中澤篤史、黒須朱莉、鈴木楓太、冨田幸祐、熊澤拓也、青野桃子
    • Journal Title

      一橋大学スポーツ研究

      Volume: 35 Pages: 67-73

  • [Journal Article] 部活動の重要課題は何か2016

    • Author(s)
      中澤篤史
    • Journal Title

      月刊高校教育

      Volume: 49(10) Pages: 25-30

  • [Journal Article] 顧問教師の戦後と現在2016

    • Author(s)
      中澤篤史
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 189 Pages: 47-53

  • [Presentation] 全国中学校体育連盟の形成過程2016

    • Author(s)
      中澤篤史
    • Organizer
      日本体育学会
    • Place of Presentation
      大阪体育大学
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [Book] そろそろ、部活のこれからを話しませんか2017

    • Author(s)
      中澤篤史
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      大月書店
  • [Book] 近代日本を創った身体2017

    • Author(s)
      寒川恒夫、中澤篤史、出町一郎、澤井和彦、新雅史、束原文郎、竹田直矢、七木田文彦
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 運動部活動の理論と実践2016

    • Author(s)
      友添秀則、西島央、作野誠一、岡部祐介、中澤篤史、神谷拓、南部さおり、望月浩一郎
    • Total Pages
      293
    • Publisher
      大修館書店
  • [Book] 教養としての体育原理2016

    • Author(s)
      友添秀則、岡出美則、深沢浩洋、出原泰明、森田啓之、関根正美、近藤良享、久保健、中澤篤史
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      大修館書店

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi