2018 Fiscal Year Annual Research Report
A comparative history of school sport in England, the USA and Japan in the 20th century
Project/Area Number |
15K16447
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
中澤 篤史 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (70547520)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | スポーツ文化 / 運動部活動 / 歴史 / アメリカ / イギリス / 日本 / 比較 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本のスポーツ文化は、地域社会のクラブではなく、学校の運動部活動によって支えられてきた。これまで研究代表者は、この日本の運動部活動の形成・拡大・維持プロセスを分析し、スポーツと教育の関係を考察してきた。本研究は、それを国際的なスケールに発展させて、日本・英国・米国の運動部活動の歴史を比較する。具体的には、20世紀の英国と米国における中等教育機関の運動部活動の展開を分析し、各国のスポーツと教育の関係性、およびそれらを生み出した歴史的・社会的要因を比較史的に考察する。それを通じて、スポーツが教育へ強く密接に結び付く日本の特殊性を明らかにすることをめざす。 最終年度になる2018年度は、アメリカと日本の歴史分析を個別的に深めながら、日英米の三カ国の比較史を総括しようとした。アメリカについては、これまでに収集した文献および一次資料を用いて、20世紀初頭の展開を、それが重要な時期分点だったと見立てて集中的に分析した。具体的には、高校スポーツの競技大会を運営する学校体育連盟(Interscholasitic Athletic Association)が各州でどのように設立されたのかに注目して検討した。それに関連させて、日本については、戦前の校友会・運動部活動のあり方に注目し、中等学校競技大会の展開を検討した。 以上を踏まえて、日英米の運動部活動がどのような歴史的背景の中で展開してきたのかを比較しつつ、日本の運動部活動が持つ国際的な特殊性を再検討した。ただし課題として、運動部活動の歴史を比較するための前提となる各国史の情報収集を継続的に行う必要性は残された。他方で、その比較の視点として、学校体育連盟および競技大会に注目する重要性が明らかになり、将来的な研究の発展可能性が浮かび上がった。
|
Research Products
(7 results)