• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

最新携帯情報端末を 用いたモチベーションビデオ視聴効果の 実証と実践のリンク

Research Project

Project/Area Number 15K16453
Research InstitutionUniversity of East Asia

Principal Investigator

山崎 将幸  東亜大学, 人間科学部, 講師 (80567199)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsモチベーションビデオ / 質的研究 / オリンピック / 日本代表選手
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度は当初の研究計画よりも早期に予備実験を開始することが可能となった。本予備実験は、平成28年度に予定しているオリンピック時のモチベーションビデオ介入調査のために,柔道の世界選手権において,日本代表選手のモチベーションビデオの予備実験を行うことができた。予備実験のデータを統計分析した結果,モチベーション因子ならびに効力感因子で有意な向上が確認され、従来のモチベーションビデオ研究と同様の結果を得ることができた。しかしながら、これまでのモチベーションビデオの介入研究と異なる部分が、国を代表する選手を対象としているところである。現時点で、様々なプレッシャーや環境的要因によって、競技パフォーマンスへの影響が考えられるため、平成28年度分の研究内容には、日本代表選手を対象としたモチベーションビデオ効果のメカニズム検証を行うため、質的な研究から仮説を生成し、どのようなメカニズムで効果が生起し、どのようなモチベーションビデオの作り方が効果的であるのかを導き出した上で、オリンピック時のモチベーションビデオ視聴へのオリンピック代表選手の視聴効果について検討することとする。
平成27年度は、予定していた計画よりも早く研究計画が進行していたため、平成28年度に予定していた研究に必要な機材を前倒しで購入することが可能になった。これにより、平成28年度の研究計画については、予定より早く準備できており、オリンピックでの介入研究に向けて準備期間を設けることが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初は平成28年度のオリンピック時の介入調査を1回とした研究計画であったが、先方の理解や研究の準備状況の順調さから、平成27年度に予備実験を行うことが可能となり、その結果をもとに、平成28年度の研究計画を余裕を持って実行することが可能になった。オリンピック競技を対象としていることから、本研究は,研究成果を出すだけではなく、介入調査を行った選手への結果も求められることになる。こうした状況下でオリンピックのときに一発勝負ではなく、当初予定していなかった予備実験を行い、研究遂行上の問題点を洗うことができた点で非常に意味がある.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は、平成28年度までは、介入調査のデータ整理とデータ分析を主に行い,同時に論文執筆を行い、対外的成果物を出す必要があると考えている。平成29年度については、平成28年度に得られたデータを国際学会・国内学会での発表、論文執筆を行っていく期間になる。以上のことを踏まえ、研究計画について、変更は必要ないと考えており、当初提出した研究計画通り、研究を遂行していく。

Causes of Carryover

機材購入を試みたが、1度に購入することが可能な金額ではなかったため、平成27年度分と平成28年度分に分けて機材購入を行ったため、平成27年度分が15万程度の余りが生じ、平成28年度に繰り越して使用することとした。

Expenditure Plan for Carryover Budget

リオオリンピックの現地調査における旅費にあてることとする。

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi