• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of voluntary abdominal bracing and hollowing maneuvers during gliding and swimming on performance

Research Project

Project/Area Number 15K16466
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

森山 進一郎  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60386307)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords腹腔内圧 / 水泳 / 体幹
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、水泳の初級者および上級者を対象に、ドローインおよびブレーシングの有無による牽引けのび姿勢およびクロール泳のパフォーマンスを比較・検討し、泳力レベルに応じたドローインおよびブレーシングの効果の検証ならびに水泳指導法提言への示唆を得ることである。水中でのけのび姿勢における実験では、水泳用牽引装置を用いて4 段階の牽引力で、ドローイン、ブレーシングおよび体幹部への特別な意識無し(以下、無意識とする。)、という3つの条件における泳速度の変化を分析した。なお、ドローインとブレーシングについては陸上にて練習させたのち、水中での実験を実施した。加えて実際の試技時の体幹部筋電図を導出し、試技時に体幹部筋群の収縮が生じているかどうかについても確認した。
今年度は、9名の水泳を専門としない一般女子大学生を対象に、ドローイン、ブレーシングおよび無意識という3つの異なる体幹部への意識における泳速度および腹腔内圧を分析した。その結果、泳速度は無意識がドローインよりも有意に速く、またIAPは無意識およびドローインよりもブレーシングの方が有意に高い値を示した。それゆえ、一般女子大学生では、ドローインは泳速度に対して負の影響を及ぼすこと、ならびに体幹部への意識を変えることで随意的にIAPを変化させることが示唆された。また、競泳選手を対象とした同様の実験では、体幹部への意識による泳速度および腹腔内圧への影響は認められなかったことから、水泳時の随意的な体幹部筋群への意識の差異は、泳者のパフォーマンスレベルに依存することが示唆された。以上のように、選手と一般大学生とでは、随意的な体幹部への意識の違いによる泳パフォーマンスへの影響は異なることが明らかとなった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2018 2017

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Intra-abdominal pressures during maximal sprint swimming with four competitive swimming styles2018

    • Author(s)
      Moriyama S, Kanazawa S, Kitagawa Y, Shibata Y, Ogita F
    • Organizer
      23rd Annual Congress of the European College of Sport Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一般大学生の泳パフォーマンスは牽引泳トレーニングで向上する2018

    • Author(s)
      吉田結花、渡邉泰典、若吉浩二、森山進一郎
    • Organizer
      日本コーチング学会第29回大会兼第11回日本体育学会体育方法専門領域研究会
  • [Presentation] 牽引装置を用いたアシステッド泳が泳パフォーマンスに及ぼす影響2017

    • Author(s)
      森山進一郎、鈴木淳也、岩崎領、碓氷典諒、吉田結花、柴田義晴
    • Organizer
      日本体育学会 第68回大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi