• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ICFに基づいた障害児の生活機能に影響する環境因子の整理と情報共有サイトの構築

Research Project

Project/Area Number 15K16548
Research InstitutionKawasaki University of Medical Welfare

Principal Investigator

三上 史哲  川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 講師 (80550392)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords国際生活機能分類 / 医療・福祉
Outline of Annual Research Achievements

1. ICF-CYコード検索支援システムの開発
国際生活機能分類児童青年版(ICF-CY)のコード検索支援システムを開発した(http://www.hi-kumw.com/icfcy/)。これにより、ICF-CYのコード化をより適切かつ迅速に行えるようになった。
2. ASD児のアセスメント項目のICF-CYコード化
自閉症スペクトラム障害児(ASD児)のアセスメントに使用される評価・検査項目をICF-CYでコード化した。例えば「シャボン玉のビンのふたを自分であける」という検査項目は「b260:固有受容覚、b760:随意運動の制御機能、d445:手と腕の使用」に分類した。(1)PEP-3:172項目の検査をコード化した結果、67種類のICF-CYコード(延べ731コード)に分類された。b167:言語に関する精神機能(68件)が最も多かった。(2)CARS:15項目の評価をコード化した結果、47種類のICF-CYコード(延べ75コード)に分類された。b147:精神運動機能(5件)、b156:知覚機能(5件)、b167:言語に関する精神機能(5件)、d250:自分の行動の管理(5件)が最も多かった。(3)M-CHAT:23項目の評価をコード化した結果、33種類のICF-CYコード(延べ64コード)に分類された。b114:見当識機能(6件)が最も多かった。(4)TTAP:216項目の検査をコード化した結果、62種類のICF-CYコード(延べ565コード)に分類された。d210:単一課題の遂行(80件)が最も多かった。既存の評価票をICF-CYの形式でコード化することで、各評価票が注目している生活機能の把握が可能であることが確認された。また、全評価票を通して分析すると、対象とする障害類型で注目されている生活機能の把握が可能となる。
3. ASD児の母親への面接調査内容のICF-CYコード化
5名のASD児の母親からの生活上の困難についての所見をコード化した。分類されたコード毎の出現頻度をヒストグラムにして表現することで、各児の特徴を把握することが可能であることが確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ICF-CYコード化のための支援システムの作成およびこれを利用したICF-CYコード化を行い、ASD児の生活機能についての特徴把握が可能であることが確認できた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は児童に対する複数の障害類型について、生活機能に影響する環境因子を整理し、社会へ公表することを目標としている。これまでASD児を対象に調査、分析を行ったが今後は重症心身障害児や肢体不自由児等に対象を広げる。また、面接調査による情報収集方法は詳細な確認が可能な反面、分析までの処理の効率が悪いため、これまでの調査結果をもとに、特に環境因子についての情報の把握が可能なアンケート票を作成して情報収集および分析を進める予定である。

Causes of Carryover

毎年国際会議で研究発表することを目標としているが、2015年度は適当な国際会議が見当たらなかったため、海外出張を見送った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究へ研究協力を依頼する川崎医療福祉大学臨床工学科の宮崎仁講師に2016 IASSIDD World Congress (Australia)へ参加してもらい、ICTを活用した医療・福祉支援システムの動向について調査してもらう予定であり、この旅費として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 Other

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Identification of the autistic spectrum using International Classification of Functioning, Disability and Health - Children & Youth Version (ICF-CY)2016

    • Author(s)
      Fumiaki Mikami
    • Organizer
      2016 International Association for the Scientific Study of Intellectual and Developmental Disabilities World Congress
    • Place of Presentation
      Melbourne Convention and Exhibition Centre, Australia
    • Year and Date
      2016-08-15 – 2016-08-17
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] ICF-CYコード検索支援システム

    • URL

      http://www.hi-kumw.com/icfcy/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi