2016 Fiscal Year Annual Research Report
Synthetic study on fluorecent probe of antifouling natural products toward elucidation of molecular mechanism
Project/Area Number |
15K16551
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
梅澤 大樹 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (20503618)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 天然有機化合物 / 付着阻害 / 全合成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、付着生物に対する付着阻害活性天然有機化合物をリードとし、その蛍光プローブ合成を目的とする。既存の付着阻害剤は重金属を含んでおり、環境にやさしい化合物の開発が切望されている。阻害剤のリード化合物として、強い付着阻害活性と低毒性を併せ持つOmaezallene(含臭素化合物)とDolastatin 16(環状ペプチド)に着目した。これらの付着阻害メカニズムを解明をすることで、理想的な化合物開発の糸口となる。メカニズム解明のためのツールとして、両化合物の蛍光プローブを合成、利用する。我々が独自に見出した全合成経路を応用することで、プローブを合成する。 Omaezalleneでは、すでに合成経路を確立しているので、その経路を応用することで、昨年度からさらに種々の類縁体の合成を推し進め、さらなる構造活性相関研究を進めた。その結果、各種蛍光プローブを合成するための共通中間体の合成経路を確立するとともに、蛍光誘導体を1種合成することができた。現在、その誘導体の付着阻害活性を検討している。 Dolastatin 16では、昨年度効率的な合成経路を確立することができたので、蛍光誘導体の合成に向けて官能基化を検討した。これに関し、C-H活性化反応および4-ヒドロキシプロリンを用いることで、Dolastatin 16のそれぞれ3か所(1つの異常アミノ酸および2か所のプロリン)を官能基化することに成功した。また、それらの大量合成にも成功している。現在、それぞれの誘導体合成を進めている。
|
Research Products
(6 results)