• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of antibody-drug conjugate for controlling drug efficacy by photo-irradiation

Research Project

Project/Area Number 15K16561
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

渡邉 貴嘉  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70554020)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsタンパク質 / 抗体薬物複合体 / 非天然アミノ酸 / ケージド化合物
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、標的細胞に到達するまでは抗がん剤の薬効が抑えられており、標的細胞において光照射によって薬剤放出を制御可能な「ケージド抗体薬物複合体」の開発を目指して研究を進めている。
平成29年度は、前年度までに検討を進めたIgG抗体のN末端特異的修飾法を用いて、抗がん剤をN末端特異的に修飾した抗体薬物複合体の合成を行った。まず、抗がん剤であるチューブリン重合阻害剤Monomethyl auristatin F(MMAF)の末端2級アミノ基に対して、末端アルデヒドを有するPEGリンカーを連結させた抗がん剤アルデヒド誘導体を化学合成した。その後、乳がん細胞に過剰発現している上皮成長因子受容体2型(Her2)に対するIgG抗体とともに弱酸性条件下で混合し還元的アミノ化を行うことで、IgG抗体のN末端アミノ基特異的なMMAFの修飾反応を行った。反応液をSDS-PAGEで分析したところ、抗体重鎖のN末端アミノ基へのMMAFの修飾は確認できたものの、抗体へのMMAFの修飾効率が低かった。そこで、修飾反応条件の最適化を抗がん剤アルデヒドの代わりにPEGアルデヒド誘導体を用いて検討を進めたところ、水溶液中での反応効率が低下すると考えられる0度以下の低温において、抗体のN末端特異的修飾反応が高効率に進行することを偶然発見した。
そこで、この低温における反応を詳細に調べることと、低温で反応を行うことによるIgG抗体の活性への影響を調べるために、前年度に実施したIgG抗体のN末端特異的蛍光標識化を低温条件下で行った後に抗原を添加したところ、抗原濃度依存的に蛍光強度が増大したことから、蛍光免疫センサー分子としての機能を保持していることが確認された。よって、新たに発見した低温条件下におけるN末端特異的修飾反応はIgG抗体の活性に影響を与えないことが示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] 抗原依存的蛍光変化を示すN末端蛍光標識抗体の開発2018

    • Author(s)
      福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・芳坂貴弘
    • Organizer
      日本化学会第98春季年会
  • [Presentation] IgG抗体のN末端選択的化学修飾による抗原応答性蛍光プローブの開発2017

    • Author(s)
      福永圭佑・渡邉貴嘉・Dian Novitasari・芳坂貴弘
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
  • [Presentation] N末端蛍光標識IgGによる抗原のリアルタイム蛍光検出2017

    • Author(s)
      芳坂貴弘・福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・阿部亮二・大橋広行
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 抗原応答性蛍光プローブ抗体の開発2017

    • Author(s)
      福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・芳坂貴弘
    • Organizer
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Presentation] A novel IgG-based fluorescent probe showing increased fluorescence upon binding of antigen2017

    • Author(s)
      Keisuke Fukunaga, Dian Novitasari, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • Organizer
      The 6th Official Conference of the International Chemical Biology Society (ICBS2017)
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi