2017 Fiscal Year Research-status Report
18-19世紀の西アフリカ・ハウサランドにおけるムスリムと非ムスリムの境界
Project/Area Number |
15K16578
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
苅谷 康太 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70634583)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | イスラーム / 西アフリカ / ハウサランド / ソコト・カリフ国 / ウスマン・ダン・フォディオ / ウスマーン・ブン・フーディー / ムハンマド・ベッロ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は、平成28年度までに蒐集・渉猟したアラビア語及びハウサ語資料の分析、19世紀の旅行記を始めとした欧語資料群の分析、そしてそれらに基づく研究成果の公開を行った。学術雑誌に掲載された論文は、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所発行の『アジア・アフリカ言語文化研究』(Journal of Asian and African Studies)に2本(「初期ソコト・カリフ国における背教規定」(94号)、"A Revolt in the Early Sokoto Caliphate: Muhammad Bello's Sard al-kalam" (No. 95))、史学研究会発行の『史林』に1本(「一七世紀の西アフリカにおける奴隷化の論理:アフマド・バーバー『階梯』の分析」(101巻1号))で、いずれも査読付きの論考である。また口頭発表は、日本アフリカ学会第54回学術大会で1回(「17世紀の西アフリカ・ムスリム社会における奴隷売買の基準:アフマド・バーバー『階梯』の分析」)、国立民族学博物館共同研究会で1回(「引用・解釈・操作:ムハンマド・アル=マギーリーとウスマーン・ブン・フーディーの知的連関」)行った。 資料の分析と研究成果の公開以外に、平成30年2月から3月にかけて、更なるアラビア語及びハウサ語資料の蒐集・渉猟を目的に、ナイジェリアのイバダンにあるイバダン大学図書館にて調査を実施した。本調査では、当初予定していた以上の資料を蒐集・渉猟することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
当初の計画では、平成29年度終了時までに、論文1本と写本校訂2本を査読付き学術雑誌に投稿する予定であったが、実際には論文3本と写本校訂2本を投稿し、いずれも査読を通過した。また現地調査においては、当初予定していた以上の資料を蒐集・渉猟できている。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度となる平成30年度は、これまでに蒐集・渉猟してきたアラビア語及びハウサ語史料群と19世紀の欧語資料群の分析を更に進め、年度内に査読付き学術雑誌への論文の掲載を目指す。 またこれと並行して、本課題で進めた研究の内容を再検討して反省点を洗い出し、平成31年度以降に取り組む新たな研究課題の設定を行う予定である。
|
Research Products
(5 results)