• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

『タットヴァールタスートラ』シッダセーナ注を中心とするジャイナ教の戒律解釈史研究

Research Project

Project/Area Number 15K16620
Research InstitutionOtani University

Principal Investigator

河崎 豊  大谷大学, 文学部, 非常勤講師 (70362639)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsジャイナ教 / 戒律 / シッダセーナ
Outline of Annual Research Achievements

当該年度はウマースヴァーティ作『タットヴァールタスートラ』に対する白衣派ジャイナ教最大の注釈であるシッダセーナ註の訳注研究を遂行するための予備的な作業を中心に行なった。具体的には以下の通りである:
1『タットヴァールタスートラ』第七章シッダセーナ註の電子テキストを作成し、researchmapに実装されている資料公開機能を用いて、そのデータを試験的に公開した。データ自体は誰でも利用可能なよう特殊文字を用いずテキスト形式で入力されている。また当該研究課題にかかわる二次文献についても逐次収集し、その暫定的なリストを作成した。ただしこちらについては、現時点で公開していない。
2『タットヴァールタスートラ』第七章に対するシッダセーナ註を、その冒頭から読解する作業を行なった。これについては、隔月に一回のペースで複数の研究者と原典の輪読会を催し、それに基づく下訳を作成した。次にこの読解作業と並行して、空衣派系の注釈であるプージュヤパーダ注を随時参照し、比較検討した。最後に、特に不殺生(アヒンサー)の掟について、白衣派聖典と『チュンニ』までの聖典注釈における諸解釈を調査し資料を収集した。
32015年8月にドイツ連邦共和国エアフルト大学で開催された第二十一回World Congress of the International Association for the History of Religionsに参加し、当該研究課題について関連する諸研究者と情報交換を行なった。また同学会で、不殺生の掟に関連するものとして、テーラワーダ仏教における方便の概念について、特に方便による殺生の容認という問題を視野に入れつつ研究発表を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では『タットヴァールタスートラ』第七章に対するシッダセーナ註のうち、純粋に禁戒を論じる部分のみを読解の対象としていたが、データ入力の過程で禁戒を論じるまでの比較的長い冒頭箇所にも当該課題に関連するであろう情報がしばしば議論されていることに気づき、シッダセーナ註を冒頭から読むことに計画を変更したことによる。

Strategy for Future Research Activity

本格的な研究に際しての予備的な調査は基本的に終了しており、今年度以降はシッダセーナ註の読解を中心に研究を行なう。原典の読解については、引き続き定期的に研究会を開催して訳文の精度を高める。また、今年度(2016年度)はインドに渡航して白衣派の僧侶に現代の戒律に関するインタビュー調査を行なう。最後に、昨年度(2015年度)の研究成果については、具体的に学術誌および国内外の学会で発表を行なう。

Causes of Carryover

研究計画に従い支出を行った結果生じた残額である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の国内学会参加費用、具体的には2016年10月に開催予定のジャイナ教研究会(京都・大谷大学、東京より2泊3日)への参加費用に用いる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 飢えと屍肉 - 何のための食事か -2016

    • Author(s)
      河崎豊
    • Journal Title

      印度民俗研究

      Volume: 15 Pages: 3-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] List of Corresponding Verses and Passages of the Bhagavati Aradhana2015

    • Author(s)
      河崎豊
    • Journal Title

      ジャイナ教研究

      Volume: 21 Pages: 15-64

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Bhagavati Aradhana と白衣派文献2015

    • Author(s)
      河崎豊
    • Journal Title

      筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所年報

      Volume: 26 Pages: 15-26

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 南方上座部における善巧方便2015

    • Author(s)
      河崎豊
    • Journal Title

      中央学術研究所紀要

      Volume: 44 Pages: 149-164

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] "Skillful Means" and the Related Concepts in Pali Literature2015

    • Author(s)
      河崎豊
    • Organizer
      XXI. World Congress of the International Association for the History of Religions
    • Place of Presentation
      Universitaet Erfurt(エアフルト市、ドイツ連邦共和国)
    • Year and Date
      2015-08-24
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi