2018 Fiscal Year Annual Research Report
Transition of Values on Music Genres in East Asia before and during World War II
Project/Area Number |
15K16640
|
Research Institution | Tokyo National University of Fine Arts and Music |
Principal Investigator |
葛西 周 東京藝術大学, 大学院国際芸術創造研究科, 講師 (00584161)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ジャンル論 / 日本音楽史 / 軽音楽 / 温泉地 / ツーリズム / 劇場文化 / 趣味 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度は音楽ジャンル観の形成と変遷について、文化ツーリズムの見地から主に以下の2つのテーマに関連して資料調査と分析を進めた。 (1)アマチュア音楽活動を事例とし、音楽ジャンルの構築に伴う演奏者・聴取者の棲み分けの問題を検討した。特に趣味としての「軽音楽」の演奏活動についてシリアスレジャーの観点から考察し、演奏団体間の競争や賞の付与による「シリアス」化の加速が戦前から確認されること、そしてそのような音楽活動にはクラシック特権主義へのアンチテーゼのような側面が散見されることを指摘した。この調査成果の一部はレジャー・スタディーズ研究会で口頭発表した。同じくアマチュア演奏家による「軽音楽」の実践を例に、音楽ジャンルの分類に見られる価値観をテーマとして、2019年7月に国際美学会での発表が決定している。(2)昨年度に引き続き、温泉地での音楽実践におけるジャンルの交差について事例研究を実施した。今年度は特に温泉地特有のジャンル横断的な劇場文化に着目し、常設劇場を持つ観光・宿泊施設のフィールドワークを踏まえて、成果を国際学会Association Espaniola de Estudios de Asia Oriental 1st International Conferenceにおいて“Theatrical Revues at Hot Spring Resorts in Japan”という題目で発表した。同テーマについては、2019年秋に刊行予定の共著書に論文が掲載される予定である。
|