• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Review of Dynasty Cultural Succession and New Cultural Creation in the Court of The Late Kamakura period:Particularly Focusing on Fushimiin's Court

Research Project

Project/Area Number 15K16691
Research InstitutionNaragakuen University

Principal Investigator

阿尾 あすか  奈良学園大学, 人間教育学部, 准教授 (30523360)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords伏見院 / 京極派和歌 / 和歌表現 / 漢文学摂取 / 王朝文学摂取 / 古筆
Outline of Annual Research Achievements

2017年度に引き続き、伏見院およびその周辺の京極派歌人の和歌表現の検討を中心に研究を行った。2017年度は伏見院の和歌表現における漢文学摂取の様相から、京極派和歌の特異性が漢文学摂取と直接関わるものではないことを指摘した。その成果については、別の研究課題ではあるが、2018年度に行った「中世における漢故事のパラフレーズ」(分担・科学研究費基盤研究(C),16K02379 )での成果、「中世和歌における『子猷尋戴』故事の変容」(『日本人と中国故事 変奏する知の世界』2018年9月)や「伏見院の悲秋歌の解釈について」(『人間教育』第2巻3号・2019年4月)に引き継いで反映することができた。
2018年度の当該研究は、先述のように、昨年度の研究の継続として、伏見院をはじめとする京極派歌人の和歌表現の検討を中心に行ったが、その際、先行例との比較を通して、京極派和歌の特異性は語表現そのものにあるのではなく、むしろ語の取り合わせ方にあることが明らかとなった。この成果については、2019年6月刊行予定の『古典文学の常識を疑うⅡ』に掲載予定である。
また昨年度報告書で計画した、伏見院宮廷で作成された古筆資料や絵巻と、同時代のそれとを比較して、伏見院宮廷の文芸活動の特性を明らかにする研究については、現在、調査を進めており、2019年度にはまとめる予定である。現在は、同時代の資料である、福岡市立美術館蔵の「尹大納言絵詞」の調査が残っており、2019年夏には完了予定である。
今年度の研究成果によって、伏見院宮廷を中心とする京極派歌壇の文芸活動の様相がより明らかとなり、また、なぜ伏見院宮廷が京極派歌風という特異な歌風を選択したのか、理由が解明されるはずである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 【研究ノート】伏見院の悲秋歌の解釈について2019

    • Author(s)
      阿尾あすか
    • Journal Title

      人間教育

      Volume: 2 Pages: 100-94

    • DOI

      2433-779X

    • Open Access
  • [Book] 古典文学の常識を疑うⅡ2019

    • Author(s)
      松田浩・上原作和・佐谷眞木人・佐伯孝弘編
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 日本人と中国故事 変奏する知の世界2018

    • Author(s)
      森田貴之・小山順子・蔦清行編
    • Total Pages
      271頁(本人担当48-58頁)
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-22689-5

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi