2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K16706
|
Research Institution | Kobe College |
Principal Investigator |
高村 峰生 神戸女学院大学, 文学部, 准教授 (90634204)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 触覚 / スティーグリッツ・サークル / 身体論 / モダニズム / モダニティ / アメリカ / ニューヨーク |
Outline of Annual Research Achievements |
昨年度はスティーグリッツ・サークルについて図書館資料の利用や購入した研究書の読解を通じて文献的な調査を進めるとともに、この研究の成果が一章として含まれる単著の執筆に多くの時間を割いた。その単著は、2017年2月27日発行の『触れることのモダニティ ロレンス、スティーグリッツ、ベンヤミン、メルロ=ポンティ』という書物として以文社より刊行された。この書物はもともと2011年にイリノイ大学比較文学科に提出した博士論文に基づくものであり、すべて英語で執筆されていた。それを日本語にして刊行したわけであるが、ただ邦訳したというにとどまらず、日本の読者や研究者のあいだで共有されているコンテクストが博士論文の時とだいぶ違っており、それを考慮に入れた慎重な執筆が必要であった。 スティーグリッツ・サークルについてはこれまで文学研究者による研究はアメリカ、日本問わず少ないが、この時期の触覚をめぐるイメージや言説の研究は、ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ、シャーウッド・アンダーソンなど、スティーグリッツ・サークルに直接に関わった作家たち、あるいは直接にはかかわらずとも同時代のアメリカ東部の作家のうち視覚芸術にも強い関心を持った様々な作家たちの作風に大きな影響を与えていることが分かった。そこで、これらの文学的な表現における身体表象に視野を広げ、研究を進めていたところ、当初の二年間という研究期間では足りなくなったため、さらに一年を延長して、当テーマをより包括的に探求していくことにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上にも記したように、当初計画していた研究の範囲について言えば、概ね順調に研究を遂行することが出来たと言える。しかし、さらなる研究範囲の広がりの重要性を感じ、研究期間を一年延長することとした。
|
Strategy for Future Research Activity |
シャーウッド・アンダーソン、ウィリアム・カーロス・ウィリアムズなどの著作のうち、前年度の著作において扱いきれなかった側面について、身体論的な立場から研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
研究テーマの広がりに伴い、当初二年の計画であったが三年に変更した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
書籍を中心とする物品購入、および大学夏季休暇期間中における海外の調査
|
Remarks |
業績をまとめたページと刊行した著作を紹介するページ。
|
Research Products
(8 results)