2019 Fiscal Year Annual Research Report
A Comprehensive Study on the Relationship between Language and Gesture in Nineteenth-Century Russian Literature
Project/Area Number |
15K16710
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
安達 大輔 北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (70751121)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 身振り / メディア / 身体 / 言語 / 文学 / ロシア / 19世紀 / 表象 |
Outline of Annual Research Achievements |
本課題研究は初年度に19世紀ロシアの文学作品における身振りを分析し、二年目はロマン主義以降の言語思想における身振りを扱った。三年目は演劇とオペラの分野を中心に同時代のメディアにおける身振り表現を参照して、19世紀ロシア文学・言語思想における言語の身振り性との比較を行った。四年目はそれまでの研究を包括的に見直し整理するとともに積み残された課題の解決に努めた。特に19世紀後半のリアリズムから象徴主義にかけての文学作品の分析、そして同時代のメディア(演劇・絵画)における身振り表現との比較の分野で最も大きな成果をあげることができた。 このように本課題研究は、四年目までに19世紀ロシア文学における言語と身振りの関係についての総合的な考察を終えていた。補助事業の目的はほぼ達成していたが、より精緻に達成するための研究の実施を目的として今年度補助事業期間を延長した。2019年4月1-3日に、ウクライナ・ポルタワのゴーゴリ博物館及びポルタワ教育大学で開催された国際会議「ゴーゴリ研究会」に参加、報告「ゴーゴリとメロドラマ」を行った。そしてこの報告を基にした論文「ゴーゴリとメロドラマ(問題設定に向けて)」が同大学の紀要『文学研究』に掲載された。ゴーゴリは19世紀ロシア文学における言語と身振りの関係について考える上で最重要作家の一人であるが、ポルタワ周辺は彼が青年期までを過ごした場所であり、すでに14回を数える当地でのゴーゴリ会議に参加することで本研究課題の成果をより国際的に発信することができた。この交流が発展してスラブ・ユーラシア研究センターとポルタワ教育大学英語・世界文学学習法研究教育センターは部局間協定を締結した。また本課題研究の継続・発展である2019年度開始の基盤研究(B)「ロシア・旧ソ連文化におけるメロドラマ的想像力の総合的研究」との間で双方の研究成果をさらに豊かにする相乗効果があった。
|
Remarks |
社会貢献活動 1. 安達 大輔「ゴーゴリの手:『鼻』から「手」を考える」2019年度スラブ・ユーラシア研究センター公開講座「再読・再発見:スラブ・ユーラシア地域の古典文学と現代」第3回 (2019年5月17日於北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)
|
Research Products
(11 results)