2016 Fiscal Year Research-status Report
擬態語に由来する程度副詞<ちょっと>類の成立と展開
Project/Area Number |
15K16759
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
深津 周太 静岡大学, 教育学部, 講師 (50633723)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 程度副詞 / 擬態語 / 連体表現 / 中近世日本語 / 感動詞化 / 意味変化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、1.《ちょっと類》を素材とした連体修飾表現の歴史的展開(前年度から継続)、2.本来情態副詞である《ちょっと類》が程度副詞化するプロセスの解明、に取り組んだ。また次年度課題への足掛かりとして、3.副詞「ちょっと」の感動詞化、について見通しをつけた。 1.《ちょっと類》副詞は〈ちょっとの型〉と〈ちょっとした型〉という二つの連体修飾表現の型をもつ。中世における《ちょっと類》の一形式「そっと」の領域では、「そっとの」が【量・存続量】を表し、「そっとした」が【程度】を表すという対応関係があった。これは「そっと」に固有の特徴だが、近世以降「そっと」が衰退することに伴い、その関係が「ちっと/ちょっと」に引き継がれ、その結果〈ちょっとの型:ちょっとした型〉という型による機能の表し分けがなされることとなった。 2.「ちっと」は本来、【動作の軽度】を表す擬態語であり、それが【程度】の意味を経て【量・存続量】へと意味的な拡張を遂げる。一方、「そっと」は【動きの素早さ】を表す擬態語であり、それが【存続量】を経由して【量・程度】へと拡張していく。両社は意味の抽象化を直接的契機として程度副詞化する点、程度副詞としての意味・統語的性質を段階的に獲得する点で共通するが、その獲得順序が相違している。これは、両形式の本来の(擬態語としての)意味の異なりに起因するものである。 3. 近世以降に「ちょっと」が呼びかけ感動詞へと変化することについて、それが行為指示表現中に現れる用法に由来するとの仮説を立てた。具体的には、聞き手への配慮を孕む[ちょっと+行為指示](例:ちょっと聞いて)の行為指示部を非表示とすることで、さらなる配慮を示す[ちょっと+φ](例:お願いだからちょっと(聞いて))という表現を契機として感動詞化が進んだとの見方を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度の中心的課題とした《ちょっと類》連体修飾表現について補完的な論文をまとめた。 また、本年度の課題である《ちょっと類》の程度副詞化の問題も上記論文に組み込むなど、複数の課題を有機的に関連付けることにも成功した。この課題に関しては、それに焦点を当てた口頭発表も行い、少なくとも「ちっと/そっと」の二形式の変化プロセスはある程度解明されたと見る。 さらに、次年度課題として設定する「感動詞化」について、口頭発表において仮説の提示とその検証を行った。次年度に関連論文を刊行する予定である。 以上、前年度・次年度との接続も含めて研究の進捗状況は順調であると言える。
|
Strategy for Future Research Activity |
程度副詞化に関して複数の現象を観察すると、一般化できる部分は確認できつつも、むしろ目をひくのはその(要因・道筋の)個別性である。各ケースを追いながら、意味的・統語的性質の獲得・変化が何を意味するかという高次の問題に結び付けていきたい。 感動詞化については、「ちょっと」を取り上げ、現段階で立てている仮説に基づいた変化プロセスの説明を進めていきたい。感動詞化自体は他の語彙項目にも起こりうるものであり、そもそも感動詞化とは何か、という課題にも取り組む方針である。
|
Causes of Carryover |
購入予定であった図書(古書)を、想定よりも低価格で購入できたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
特に近世期の資料を中心に、図書購入費に充てることとする。
|
Research Products
(4 results)