2016 Fiscal Year Research-status Report
日本人学習者の中国語外来語の認識ー音訳表記固有名詞を中心に
Project/Area Number |
15K16803
|
Research Institution | Jumonji University |
Principal Investigator |
仇 暁芸 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 講師 (60637635)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 中国語教育 / 外来語 / 音訳表記 / 固有名詞 / 語彙習得 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は日本人学習者の中国語外来語の認識難という問題を解決するため、音訳表記である固有名詞に焦点をあて、一定の認識ルールや規則性が含まれる「中国語音訳表記固有名詞を認識するための手引」を作成することを目指している。 初年度(平成27年度)は、主に二つの作業を行った。まず、先行研究で明らかになった音訳表記固有名詞認識の手掛かりとなる漢字113字と文部科学省が定めた小学校の学年別漢字配当表(1006字)の漢字の重なり状態を調べた。その結果、113字のうち、51字(45%)が重なっており、重なっていない漢字は62字(55%)である。さらに、最新の「常用漢字表」と照らし合わせ、重なっている51字はすべて常用漢字であることがわかった。重なっていない62字のうち、半分以上の34字が常用漢字である。これらの結果を通して、認識の手掛かりである113字は日本人にとって、馴染みのある漢字が多いといえる。さらに、コーパスに関する知識を深め、「手引き」で採用する語彙や漢字の選定作業の準備を行った。
昨年度(平成28年度)は、表1にある認識の手掛かり漢字と学年別漢字配当表に共通している「特に重要な漢字」51個をより詳細な研究の対象とした北京語言大学中国語コーパス(BCC)を使用し、その他、(1)三ヶ月分の『北京晩報』と(2)一ヶ月分の上海『新民晩報』に現れた音訳固有名詞のコーパスを構築した。 51字を中国の北京語言大学の中国語コーパス(BCC)にかけ、どのような字と共に単語を構成しているのか、さらに該当漢字の前後にどのような漢字や単語が共起しているのかといった具体的な言語使用状況を調査した。現在はそこから一定の規則性を探っているところである。これらの規則性に基づき、認識用の手引とさる一冊の教材を作成することを目指している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
音訳固有名詞の分析に用いるコーパスの選定に予定より時間がかかった。(1) 北京語言大学の中国語コーパス(BCC)と自ら構築した(2) 『北京晩報』と(3) 『新民晩報』の3つのコーパスを使用することにしたが、この3つのコーパスを用いた分析が完了しておらず、まだ音訳固有名詞学習教材の作成着手に至っていない状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在までに、「特に重要な漢字」51個を北京語言大学の中国語コーパス(BCC)をかけ、分析を完了した。これから、『北京晩報』と『新民晩報』のコーパスにもかけて分析作業を進め、語彙認識上の特徴を明らかにする。特に、実際の中国人の生活に密着しているこの2種類の夕刊に現れた音訳表記のデータに基づき、更に詳細に分析する。例えば、名詞などの「実詞」と機能語の役割を果たす「虚詞」に分類し、さらに品詞ごとに分けていく手法などを考えている。 また、教材である「認識用の手引」に採用する固有名詞の範囲と、優先順位の確定を早急に進める。今年度中に、音訳固有名詞学習教材の試作を完了する。
|
Causes of Carryover |
平成28年度中に音訳固有名詞学習教材の試作に至らなかったため、平成29年度中に作成を完了すべく、教材作成用の編集費や印刷費などを確保するためである。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度中に作成を完了すべく、教材作成用の編集費や印刷費として執行する。
|