• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

豊臣・徳川政権期の武家区分に関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 15K16819
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

三宅 正浩  岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30612303)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords大名 / 旗本 / 武家編成 / 譜代 / 豊臣政権 / 徳川政権 / 国持
Outline of Annual Research Achievements

大名や旗本といった近世史研究の基礎的概念を実態に即して再検討するという本研究の課題に基づき、本年度は前年度に引き続き、研究の基礎となる史料収集を実施しつつ、研究の総括に向けた作業を実施した。
前年度までの調査によって、研究に有用であることが確認できた史料の継続調査として、山口県文書館において「毛利家文庫」の調査を行い、研究課題に関連する史料として武家書状類を中心に閲覧・撮影を実施し、高知城歴史博物館において「山内家文書」の「長帳」について、前年度に引き続き閲覧・撮影を行った。また、国立公文書館において、「内閣文庫」内の本研究課題に関連する史料の調査を実施し、必要な史料を撮影して収集した。
以上のような史料収集活動を行いつつ、史料分析によって、前年度までに想定できていた近世武家区分の形成過程の段階差について再確認し、到達点を見据えつつ、今後に向けた中期的課題を設定する作業を行った。具体的には、近世幕藩制の基礎的概念であるところの近世大名制なるものは豊臣政権期の武家編成に淵源を持ち、徳川秀忠政権期の編成を経て後に繋がる武家区分が発生し、徳川家光政権期に近世中後期に繋がる武家区分の主たる要素が出そろうことを確認した。そして、今後の大きな課題として、一次史料の残存状況があまりよくない徳川秀忠政権期の政治構造研究を進めるための研究方法論の構築が必要であることを確認した。
なお、研究成果の一部については一般向けの講演会で発表し、翌年度以降の活字化に向けた研究成果の整理作業を進めることができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 徳島藩の権力構造―阿淡両国の家老政治―2017

    • Author(s)
      三宅正浩
    • Journal Title

      史窓

      Volume: 47 Pages: 47-64

  • [Journal Article] 近世大名論2017

    • Author(s)
      三宅正浩
    • Journal Title

      中国四国歴史学地理学協会年報

      Volume: 13 Pages: 2-10

  • [Journal Article] 寛永飢饉と徳島藩2017

    • Author(s)
      三宅正浩
    • Journal Title

      地方史研究

      Volume: 388 Pages: 64-68

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi