• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

近世地域行政吏の制度的研究―細川家文書と江川家文書の比較検討から―

Research Project

Project/Area Number 15K16824
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

今村 直樹  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (50570727)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords手永制 / 地方役人 / 代官所役人 / 永青文庫細川家文書 / 江川文庫江川家文書
Outline of Annual Research Achievements

【史料の調査と分析】
2015年度は当初の計画どおり、次の史料群について調査とデジタルカメラでの撮影作業を行った。(1)細川家文書における地方役人関係史料と「口書」(2)熊本県内の個人(旧地方役人家)所有史料(3)江川家文書における代官所役人関係史料
これら史料の分析作業にも着手しているが、今年度の成果は次のとおりである。まず、近世中後期熊本藩の手永制における地方役人の日常的な業務や勤務日数などの実態が判明し、併せて役人たちをめぐる不正・汚職などの問題について、多くの具体的な事例を集めることができた。次に、同時期の韮山代官所における代官所役人の職務分掌体制が明らかになり、代官江川氏による代官所内での指揮系統や規律維持のあり方について、それを把握する見通しを得ることができた。
【研究成果の公開】
以上で得た研究成果について、2015年度は特に学会発表と公開講演の二つに力点を置いて発信を行った。学会発表では当初の計画どおり、静岡県地域史研究会の記念シンポジウムのコーディネーターを務め、幕府代官所による幕領支配を含めた近世静岡の領主制のあり方について議論を深めた。また、熊本藩の手永制の組織や活動内容について、経済史や比較史の観点から研究報告を行い、大きな反響を得ることができた。公開講演では、韮山代官江川氏を題材とした市民向け講演会を、静岡県内で複数回にわたって実施して好評を得るなど、研究成果の社会還元を積極的に行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の研究計画としては、全体的にみておおむね順調に進んでいる。当該年度の進捗状況のなかで特筆されるのは、熊本藩の史料のなかで、これまで未確認だった個人(旧地方役人家)史料について、数千点規模の史料群を複数発見できたことである。当該年度以降の本格的な分析作業に向けて、貴重な足がかりを得ることができた。一方、課題として挙げられるのが江川家文書の調査である。当該年度は予想以上に、静岡県内での公開講演や自治体史の執筆などに時間を割かれることになったため、やや遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

今後の推進方策として、まず次年度に関しては、当該年度やや遅れが生じた江川家文書の調査に力点を置くことにしたい。とくに、当初の計画にあげた「代官―手附・手代間書状群」については、まだ部分的な調査に留まっている。具体的にはこれらの史料群の調査を進めるとともに、研究成果の公開という点でも、学会発表と併せて学術論文の執筆を進めていきたい。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 近世近代移行期の手永制と地域社会2016

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
    • Year and Date
      2016-03-22
    • Invited
  • [Presentation] コメント:千葉拓真氏「17世紀後半における飯田藩と交代寄合信濃衆」2015

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      飯田市歴史研究所WS「飯田・下伊那の領主たちと地域社会」
    • Place of Presentation
      飯田市歴史研究所(長野県飯田市)
    • Year and Date
      2015-12-12
    • Invited
  • [Presentation] 近世後期熊本藩の請免制と経済成長2015

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      経済史研究会
    • Place of Presentation
      東京大学大学院経済学研究科学術交流棟(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-12-07
    • Invited
  • [Presentation] 書評『講座明治維新7 明治維新と地域社会』2015

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      明治維新史学会『講座明治維新』書評会
    • Place of Presentation
      明治大学リバティタワー(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-09-27
  • [Presentation] 「近世駿府の歴史的位置」趣旨説明2015

    • Author(s)
      今村直樹
    • Organizer
      静岡県地域史研究会記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)
    • Year and Date
      2015-09-23
  • [Book] 愛知県史 資料編23 維新2016

    • Author(s)
      大塚英二、岸野俊彦、小川一朗、長屋隆幸、今村直樹、中川すがね、鈴木重喜、勝亦貴之、小川和也
    • Total Pages
      924(209-294,575-636)
    • Publisher
      愛知県
  • [Book] 久能山誌2016

    • Author(s)
      茨木雅子、増澤武弘、大高康正、湯之上隆、中井均、山澤学、岡村龍男、今村直樹、樋口雄彦、建部恭宣、谷直樹、新妻淳子、中村羊一郎、松田香代子、川口円子、多々良典秀、齋藤曜
    • Total Pages
      315(119-133,145-160)
    • Publisher
      静岡市
  • [Remarks] 静岡大学:教員データベース

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10620&l=0&a=0

  • [Remarks] 今村 直樹-研究者-researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0156258/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi