2017 Fiscal Year Annual Research Report
The institutional study of regional administration officer in early modern Japan
Project/Area Number |
15K16824
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
今村 直樹 熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 手永制 / 地方役人 / 代官所役人 / 永青文庫細川家文書 / 江川文庫江川家文書 |
Outline of Annual Research Achievements |
【史料の調査と分析】 平成29年度は、次の史料群の調査およびデジタルカメラでの撮影作業を行った。1.細川家文書の「口書」および「覚帳」 2.熊本県内の個人(旧惣庄屋家)所有史料 3.江川家文書の代官所役人関係史料 以上のほか、平成28年度までに撮影した史料を含む分析作業の成果は次のとおりである。1.幕末維新期の韮山代官江川氏と手代・郷宿・郷足軽等の代官所役人との関係について、江川氏の特殊財源である「御囲地」所有をめぐる問題から分析し、明治維新後の領主制の解体を経て、制度的には大きな変容がもたらされるが、両者の関係には近世以来の一定の連続性がみられることが明らかになった。2.近世後期の韮山代官所が殖産興業や農兵設置のために設けた諸種の基金が、明治維新後、伊豆地域の近代化の資金として運用されたことが明らかになった。3.近世後期における地域入用の性格について、熊本藩領のそれ(会所并村出米銭・会所官銭)と、幕府領のそれ(郡中入用・組合村入用)を比較検討し、両者の共通性と差異を明らかにすることができた。
【研究成果の公開】 以上で得た研究成果について、平成29年度は学術論文の作成と学会発表・シンポジウムに力点を置いて発信を行った。学術論文では、近世後期熊本藩領における一百姓の「身上り」運動の契機と経緯について、居村との関係に着目しながら解明した。学会発表では、明治維新後の旧韮山代官江川氏による土地所有および地主化の過程を、旧家臣や村社会との関係に着目しながら解明した。また、韮山代官江川氏による駿河・伊豆両国の広域支配をテーマとしたシンポジウムを、静岡県地域史研究会で企画・開催した。さらに公開講演では、平成28年度に引き続き、熊本藩領・韮山代官領を題材とした市民向け講演会を熊本・静岡両県で実施するなど、研究成果の社会還元を積極的に行った。
|
Research Products
(11 results)