• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

近代日本の傷痍軍人の実態に関する歴史学的基礎研究

Research Project

Project/Area Number 15K16832
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

植野 真澄  東洋大学, 文学部, 助教 (50446275)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords戦後補償
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は前年度に引き続き傷痍軍人関連資料の資料整理とデータベース化の作業を行った。その成果の一部は、「白衣募金者の実態調査に見る傷痍軍人の戦後」社会事業史学会第44回大会自由論題報告(石巻専修大学、2016年5月14日)に置いても発表を行い、今後の研究の展望を含めた報告を行った。
また、関連分野の資料所蔵調査も併せて行い、公文書館等が所蔵する旧軍人の復員・援護行政に関する行政文書の資料調査や空襲や艦砲射撃と言った空襲の被災者や震災被災者の人的被害のアーカイブ状況などを関連する資料館への実地調査も行った。とりわけ人的被害の実態調査の記録資料の収集・保存・整理状況の調査を行い、本研究が抱える課題との共通点と相違点を比較することで、本研究の独自性と社会的意義についての視座がより明確になったといえる。近現代史資料、とりわけ戦後期に関する史資料であるため、個人情報の保護への配慮の事例を参照しながら、よりよい研究成果発表のあり方を検討したい。
今後は、近年その史資料の収集保存と研究が進んでいる戦後の公害被害者の記録アーカイブについても比較検討対象とし、本研究の主題である傷痍軍人の記録資料を生かした研究を進めることとしたい。また、資料のデータベース化の作業とデータ整理を今年度中に終える予定で作業を進め、関連資料に関するヒアリング調査と資料所在調査を行うことで、本研究の今後の見通しを立てるものとする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データベース化の作業が比較的順調に進んだため。

Strategy for Future Research Activity

複数の種類のデータが存在するため、そのデータの紐付け作業を行い、分析が可能な形にデータを整えることを最優先の課題とする。

Causes of Carryover

予定していた資料のデータベース化に伴う作業人件費が年度途中で人員並びに作業時間を作業受託者の都合で減少したことにより、当初の見込み額通りに執行できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度に繰り越し、人件費と旅費等に充てることとする。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 「戦後70年」から見た日本の援護行政と戦争被害者問題の戦後史2017

    • Author(s)
      植野真澄
    • Journal Title

      社会事業史研究

      Volume: 51 Pages: 印刷中

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 白衣募金者の実態調査に見る傷痍軍人の戦後2016

    • Author(s)
      植野真澄
    • Organizer
      社会事業史学会
    • Place of Presentation
      石巻専修大学
    • Year and Date
      2016-05-14

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi