• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

イスラーム復興運動をめぐる東南アジア-南アジア間の交流に関する人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 15K16897
Research InstitutionTokoha University

Principal Investigator

小河 久志  常葉大学, 社会環境学部, 講師 (50584067)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsイスラーム復興運動 / 国際移動 / 宗教実践 / 東南アジア / 南アジア / グローバル化 / 文化人類学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、世界最大の規模を持つイスラーム復興運動タブリーグを媒体としたイスラームをめぐるトランスナショナルな地域間交流の実態を明らかにすることである。ここでは、タブリーグの本部がある南アジアとその傘下にある東南アジアを対象に、ヒトやモノ、情報がいかなるネットワークとプロセスのもと両地域のあいだを移動しているのか、それを可能にしている内的、外的要因はなにか、タブリーグの活動によりいかなる動きが両地域のムスリムの私的、公的領域に生まれているのか、といった点について検討する。この目的を達成するべく、2017年度は主に以下の研究を行った。
第一は、先行研究の検討である。具体的には、イスラームを含む宗教の復興現象や国際移動といったテーマを扱った文化人類学や社会学の文献を読解し、そこから得られた知見を用いて調査データの分析を行った。
第二は、研究成果の公表である。具体的には、上記の研究活動の成果の一部を、日本文化人類学会での口頭発表や共著書Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia (Vol.2) Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand and Cambodia(Tokyo University of Foreign Studies 2018)などとして公開した。また、国内で開催された学会や研究会等への参加、研究者との情報交換会の開催、インターネットを用いた情報収集といった活動を通して、本研究に関する有益なコメントや情報を獲得した。これらの知見は、2018年度の研究活動に反映させる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究成果の公表は予定通り進んでいるが、調査地の治安状況により予定していた現地調査を行うことができなかったため、上記の評価を行った。

Strategy for Future Research Activity

2018年度は、入念な準備のもと昨年度実施できなかったバングラデシュで実地調査を行う。また、タイで追加の実地調査を行うことで、更なる資料の蓄積を図る。加えて昨年度同様、学術論文の刊行や学会等での口頭発表といったかたちで、積極的に研究成果を公表する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた主な理由は、研究費の大半を占める旅費や謝金といった海外調査に係る経費を支出できなかったことである。当初計画していたバングラデシュとタイ南部での調査が、現地の治安情勢の悪化とそれにともなう現地研究協力者との調整の難航等により実施できなかったことがその要因である。
次年度使用額は、上記2ヶ国で行う調査に係る経費(旅費、謝金等)、国内で開催される学会・研究会への参加経費(旅費、参加費等)、文献収集に係る経費等として使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 2017

All Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 「タイにおける観光ダイビング産業の展開」2018

    • Author(s)
      小河久志
    • Organizer
      宮城学院女子大学キリスト教文化研究所公開研究会
  • [Presentation] 「宗教NGOの支援活動が生み出す新たな関係性-タイ南部インド洋津波被災地の事例から-」2017

    • Author(s)
      小河久志
    • Organizer
      日本文化人類学会第51回研究大会
  • [Book] Islam and Cultural Diversity in Southeast Asia (Vol.2) Perspectives from Indonesia, Malaysia, the Philippines, Thailand and Cambodia2018

    • Author(s)
      Ikuya TOKORO and Hisao TOMIZAWA (eds.), Ikuya TOKORO, Hisao TOMIZAWA, Yumi SUGAHARA, Yasuko KOBAYASHI, Momo SHIOYA, Yukako YOSHIDA, Shamsul A.B., Naoki SODA, Yuji Tsuboi, Nao KANEKO, Jacqueline PUGH-KITINGAN, Nobutaka SUZUKI, Keiko KURODA, Ryoko NISHII, Hisashi OGAWA, Omar FAROUK
    • Total Pages
      341(295-307)
    • Publisher
      ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863372597
  • [Book] 『大学における海外体験学習への挑戦』2017

    • Author(s)
      子島進・藤原孝章(編)、子島進、藤原孝章、箕曲在弘、中山京子、東優也、山口紗矢佳、齋藤百合子、岡島克樹、黒沼敦子、大川貴史、敦賀和外、本庄かおり、安藤由香里、小河久志、辻田歩、大橋一友、新見有紀子、岡本能里子、田中義信、大橋正明、千本梨紗子、石井丈士、村上むつ子
    • Total Pages
      184 (151-161)
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512018

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi