• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

An Effectiveness of Sub-regional Cooperation for Forming a Northeast Asian Regional Order

Research Project

Project/Area Number 15K17010
Research InstitutionSoka University

Principal Investigator

中山 賢司  創価大学, 法学部, 准教授 (10632002)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsサブリージョン / 環境教育型協力 / 海岸漂着ごみ / リージョナリズム / 日韓海峡圏 / 東北アジア
Outline of Annual Research Achievements

最終年度は、これまで積み残してきた「越境環境汚染」という争点領域の考察に着手した。具体的には、東北アジア・サブリージョンのひとつである日韓海峡圏を事例に、「海岸漂着ごみ」をめぐるクロスボーダー・コーポレーションの実態把握と課題の抽出を行った。考察結果から見えてきたことは、複数の広域地方政府が参加するマルチラテラルな実践の場(日韓海峡沿岸県市道交流知事会議)と2つの地方政府が取り組むバイラテラルな実践の場(長崎県対馬市と釜山広域市)のいずれのケースでも、学生・市民のボランティアを中心とした「環境教育型の協力関係」に力点が置かれていることである。このことは、サブリージョナルな争点志向型協力が<時間軸>に沿った他者肯定を媒介とする新しい秩序空間(時空)を築きつつあることを示唆している。以上の成果は、韓国済州大学国際学術シンポジウム(2019年5月)にて発表し、現地メディア(朝鮮日報、済州総合ニュース)でも取り上げられた。
このほか、サブリージョン協力が発展する条件を探るため、経済分野のサブリージョン協力を再考した。具体的には、環黄海圏と環日本海圏とを対比し、支援体制の比較考察を行った。これにより、地方政府の自律的な越境ネットワークとともに、国家、国際機関、地方政府の水平的な連携(パートナーシップ)の重要性が浮き彫りとなった。以上の成果は、日本・韓国・台湾の各大学が参加して台湾で開催された国際シンポジウム“Peace Forum in Taipei 2018”で報告し、英文出版に結び付けた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] “East Asia’s Development and Sub-regional Economic Zones: A Focus on Multilateral Cross-border Cooperation between Local Governments."2019

    • Author(s)
      Kenji Nakayama
    • Journal Title

      Soka University Peace Research (創大平和研究)

      Volume: Vol.32-33 Pages: 31-64

    • Open Access
  • [Presentation] 日韓協力関係の新展開と世界市民教育ー「漂着ごみ」をめぐるクロスボーダー・コーポレーションを事例としてー2019

    • Author(s)
      中山賢司
    • Organizer
      済州大学国際学術シンポジウム(済州大学工科大学3号館1階講堂)
  • [Presentation] East Asia’s Development and Subregional Economic Zones:Toward Activating the “Rim”2018

    • Author(s)
      Kenji Nakayama
    • Organizer
      Taiwan/Japan/Korea Peace Forum, 2018, "Prospects of Cross-strait Relations and East Asian Developments." in Taipei
  • [Book] 「東アジアの越境地域協力(CBC):<周縁>の行為主体化?」佐藤幸男・森川裕二・中山賢司編『<周縁>からの平和学』2019

    • Author(s)
      中山賢司
    • Total Pages
      In printing
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] "The Mekong Region and Changing Borders: A Focus on the CBTA and BCPs," in Hidetoshi Taga and Seiichi Igarashi eds.,The New International Relations of Sub-Regionalism: Asia and Europe.2018

    • Author(s)
      Kenji Nakayama (with Tetsu Sadotomo)
    • Total Pages
      239 (pp.160-179)
    • Publisher
      Routledge

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi