• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

公平性を中心とした集団的意思決定における配分・評価の理論分析

Research Project

Project/Area Number 15K17031
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

近郷 匠  福岡大学, 経済学部, 准教授 (70579664)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords公理的特徴付け / 提携型ゲーム / 均等分配 / シャープレイ値 / 余剰均等分配 / 凸結合 / 公平性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、提携型ゲーム理論をはじめとした集団的意思決定を描写するいくつかの経済モデルについて、公平な結果を理論的に考察している。結果の公平性は、そういったモデルで定式化できる社会問題において、多くの主体が自発的参加するために重要であり、その解決にむけて欠かせない視点といえる。そこで、既存の公平性の基準を吟味し、いくつかの新たな公平性を定式化、その公平性に則った配分ルールを考察した。今年度に中心的に取り組み、一定の成果としてまとまった研究は以下四つである。
(1)全体への貢献が等しい二者間での貢献の均等という新たな公平性の基準を定式化し、シャープレイ値と均等分配の凸結合を特徴づけた。この結果は、対極にあると考えられる二つの配分方法に共通する新たな公平性を見出した(横手康二氏、船木由喜彦氏との共同研究)。
(2)既存の公平性と双対な関係にある新たな公平性の基準を定式化し、シャープレイ値を新たに特徴づけた。この結果は、シャープレイ値のもつ公平性としての理解をより深めた(船木由喜彦氏との共同研究)。
(3)ある主体が生産能力を失った影響が他のすべての主体に等しく影響するという公平性の基準を中心とした、均等分配と余剰均等分配の凸結合の特徴づけをより洗練させた。特に、単調性に関する性質をより吟味することで昨年度までに考察していた公平性の基準をより精緻化した。この結果は、二つの配分方法の組み合わせの理解をより深めた。
(4)既存の二つの公平性の中間に位置する、三者間での貢献の和の均等という公平性の基準を定式化し、生産能力のない主体の他の主体への影響に関する性質とあわせて、シャープレイ値を新たに特徴づけた。この結果は、シャープレイ値を特徴づける性質間のトレードオフを明確にした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究業績の概要に挙げた(1)については、Games and Economic Behavior誌に受理され、現時点で印刷中である。(2)については、国際会議China-Dutch GTA 2016, China GTA 2016のproceedingsであるGame Theory and Applications(Communications in Computer and Information Science誌)に受理、公刊された。(3)については、International Game Theory Review誌に受理、公刊された。(4)については、Economics Letters誌に受理、公刊された。昨年度に中心的に取り組んだこれら四つの研究以外にも、現時点で予備的成果を得られている研究もある。その一つについては、平成29年11月のThe UECE Lisbon Meetings in Game Theory and Applicationsをはじめとして、国内外でその内容を既に口頭報告している。その際の聴衆からのコメントを踏まえて、その考察をより深めている段階にある。また、上記の自身による研究報告以外にも、研究に関連する様々な分野の研究会などに積極的に参加することで、今後の研究のアイデアを得ている。
上記を踏まえると、研究は当初の目的に沿って順調に進んでいるといえる。

Strategy for Future Research Activity

今後も当初の研究計画を参照しながら、着実に研究を進めていく。とりわけ、本研究の最終年度として、既に得られている予備的結果をまとめ、国際査読誌に公刊することに重きを置く。ただし今までに得ている結果をまとめることだけでなく、それらをさらに発展させる形での新たな研究についても、可能な限り取り組む。より具体的には、二部マッチング問題に関して、現在得られている予備的結果をより精緻化する。また、提携形ゲーム理論に関して、本研究内で今までに得られた結果をより発展させ、様々な配分方法に共通する新たな公平性の定式化と、それに基づいた配分方法の組み合わせの特徴づけを進める。それらをはじめとした現在進行中の研究を、今年度内に国内外の学会・国際会議で報告し、最終的な国際査読誌での公刊を目指す。また、報告以外にも、関連する研究会などに積極的に参加し、あるいは、研究会などを主催することで、分野の最新の研究動向を把握し、それらを通じて自身の研究の位置づけを明確にしていく。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of players’ nullification and equal (surplus) division values2018

    • Author(s)
      Takumi Kongo
    • Journal Title

      International Game Theory Review

      Volume: 20 Pages: 14

    • DOI

      10.1142/S0219198917500293

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Balanced contributions based on indirect claims and the Shapley value2018

    • Author(s)
      Takumi Kongo
    • Journal Title

      Economics Letters

      Volume: 167 Pages: 48-50

    • DOI

      10.1016/j.econlet.2018.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The balanced contributions property for equal contributors2017

    • Author(s)
      Koji Yokote, Takumi Kongo, Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      Games and Economic Behavior

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.geb.2017.08.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Marginal games and characterizations of the Shapley value in TU games2017

    • Author(s)
      Takumi Kongo、Yukihiko Funaki
    • Journal Title

      In: Li DF., Yang XG., Uetz M., Xu GJ. (eds) Game Theory and Applications. China-Dutch GTA 2016, China GTA 2016. Communications in Computer and Information Science

      Volume: 758 Pages: 165-173

    • DOI

      10.1007/978-981-10-6753-2_12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Balanced contributions and null player out for the Shapley, equal surplus division, and equal division values2017

    • Author(s)
      Takumi Kongo, Koji Yokote, Yukihiko Funaki
    • Organizer
      The UECE Lisbon Meetings in Game Theory and Applications
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi