2015 Fiscal Year Research-status Report
少子高齢化が進む都市システムの中で中核市等が果たすべき役割に関する研究
Project/Area Number |
15K17052
|
Research Institution | Takasaki City University of Economics |
Principal Investigator |
米本 清 高崎経済大学, 地域政策学部, 准教授 (10462631)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 中核市 / 少子高齢化 / 都市システム論 / 人口移動 / 集積の経済 / 新経済地理学 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.データ収集・整理 研究計画に従って、基本データの収集・整理を行った。研究者が研究の拠点としている群馬県内の小地域データなどを購入し整理したほか、全国の人口を大都市・中核市等(中規模都市)・その他の地域の居住者に分けて把握するため、1950年代以降の市町村合併などを考慮した大がかりなデータの収集・整理を行い、とりまとめた。合併を考慮した調整を行っても、現在までのところ、わが国において中規模都市への居住者の人口は比較的安定した状態で推移していることが明らかとなった。 2.基本モデルの作成 さらに、上記データを踏まえながら、空間経済学の諸理論と整合的な基本モデルを作成し、学会において発表した。この過程で、現在主流とされているモデルは、中規模都市の存在を表現するうえでいくつかの難点を持つことが明らかとなったため(単純な設定を用いると、大都市への一極集中または同規模の小都市への分散のいずれか、という結果が得られやすい)、第一人者の方々の意見を仰ぐとともに、今回の研究目的のため、モデルの改善を図った。非線形モデルを取り扱うため、数式処理ソフトを活用するなどして研究を進めた。 3.拡張など 基本モデルの拡張とパラメータ特定のため、人口移動に関する計量分析の研究、各都市内の空間モデルに関する研究などを行い、それぞれ学会発表した。また、ワークショップなどに積極的に参加し、最新のモデリングや経済理論に関する情報収集に努めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データ収集、モデル作成、計量分析とも、ほぼ計画通りの時間をとって順調に進めることができた。しかしながら、中規模都市に焦点をあてて分析する上で、この分野で主流とされているモデルを単純に応用することはさまざまな面で不適切であることが分かってきたため、その点を解決した上で、今後の研究を進めることが必要であると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
まず、シンプルかつ中規模都市の置かれた状況を効果的に表現できるモデルを開発し、それに引き続いて、2年目に実施する予定としていた研究、すなわち基本モデルによる比較静学、モデルの改良やデータの拡張を行いたい。
|
Causes of Carryover |
研究のスタートにあたり、データ収集や基本ソフトの購入が必要であったことから前倒し支払い請求を行った。作業の進捗状況や、購入物の実勢価格の関係から、年度末近くになってそのうち若干程度が残ったが、効果的な使用のため、次年度に充てることとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の、主として人件費に加える。
|