2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K17080
|
Research Institution | Meisei University |
Principal Investigator |
梶谷 真也 明星大学, 経済学部, 准教授 (60510807)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 時間配分 / 睡眠時間 / 賃金 / 労働時間 / 余暇時間 / 健康 / スポーツ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成29年度は,慶應義塾大学が実施する『日本家計パネル調査(KHPS)』のマイクロデータを用いて,睡眠時間が賃金率(労働生産性)に与える影響を計量的に分析した.具体的には,賃金率が睡眠時間に与える逆の因果関係を考慮するために操作変数法を用いながら,固定効果モデルでの推定を行った.
多くの経済学の分析では,「睡眠の必要性は生物学的に決まる」という立場から睡眠時間を外生変数と仮定することが多かった.しかし,日本人の平均的な睡眠時間はOECD諸国の中でも最下位クラスの短さであり,かつ,年々減少傾向にあることが特徴として挙げられる.これまでの分析の結果,男性において1日の平均睡眠時間の増加が賃金率を上昇させることが示された.60歳未満のサンプルに限定しても賃金率に対するプラスの効果が確認された.加えて,賃金率の上昇が睡眠時間を減少させるという逆の因果関係が存在することも確認された.この研究成果を平成29年度日本経済学会春季大会にて報告した.そして,討論者やフロアから得たコメントをもとに,分析内容や分析手法についての修正を検討した.
加えて,余暇時間のうち積極的に活動する時間として睡眠とスポーツ行動に注目し,これらの時間量が個人の健康状態に与える影響について,総務省統計局が実施する『社会生活基本調査』の調査票情報を用いて分析するために,統計法33条第2号による利用申請を行った.そして,入手した調査票情報のデータクリーニングに取りかかった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
分析に使用する平成28年『社会生活基本調査』の調査票情報については,総務省統計局が結果公表後に統計法33条第2号による利用申請を受け付けるため,調査票情報のデータを入手するタイミングが遅れた.
|
Strategy for Future Research Activity |
「睡眠時間が賃金率(労働生産性)に与える影響」に関する研究論文について,改訂を進めて国内(外)の学術雑誌に投稿する予定である.また,入手した『社会生活基本調査』の調査票情報のデータクリーニングを進めて,睡眠時間やスポーツ時間が健康状態に与える影響の分析に取り掛かり,研究論文としてまとめる.
|
Causes of Carryover |
日程調整の都合が付かず海外学会への参加を見合わせざるを得なかったため,次年度使用額が生じた.次年度使用額については,次年度の物品費や旅費に充当する計画である.
|