• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

中国帰国者の包摂と排除に関する総合的研究:境界文化の日中比較を手がかりに

Research Project

Project/Area Number 15K17183
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

南 誠  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (70614121)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords中国帰国者 / 境界文化 / 包摂と排除 / 日中比較研究 / 国際移民 / エスニシティ / 引揚 / 多文化共生
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の全体構想は、中国帰国者の包摂と排除に関する総合的研究を目指して、その境界文化の日中両国の国家・地域間、世代間と男女間の比較社会学的分析を行うことである。そのため、申請者がこれまで日本での研究調査実績を参照しつつ、中国でも同様の調査を実施する。具体的には、中国政府と社会の包摂と排除のメカニズムを明らかにするために、関連政策とまなざしの文献資料調査や、当事者と親族および関係者への聞取り調査を行う。最終的には、本研究課題の遂行を通じて、中国帰国者の境界文化の特質性や、個別性と多様性を明らかにしたうえで、グローバル時代における人の移動をめぐる力学の解明と、多文化共生社会構築に関する新たな知見の析出を目指す。
今年度は本研究プロジェクトの初年度にあたり、予備調査の段階として位置づけられている。主な調査活動としては調査計画のとおり、国内での文献資料調査、国内外の調査予定地でそれぞれ5日前後の予備調査や、中国マスメディアの中国帰国者関連の記事収集とデーダベース化の作業に取り組んだ。また国際学術交流や研究成果の発表に向けても積極的に取り組み、単著1冊、学術論文4本を公表したほか、国際的な学術会議において2回研究発表を行った。
以上の研究活動を通じて、中国帰国者をめぐる差別的構造の構築のありようを明らかにしつつ、中国帰国者が生きる境界空間は単なる抑圧された場ではなく、ラディカルな開放可能性と新たな文化の生成可能性を持つ空間でもあることや、こうした境界を生成維持する諸集団の関係性に注目してこそ、個別に捉えられてきた人々の間に新たな連帯を創り出し、より良い共生社会の構想の道が拓かれていくことを指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の調査計画はおおむね順調に進んでいるが、研究成果の発表は当初の計画以上に進んでおり、本研究プロジェクト関連だけでも単著1冊、論文4本を公表した。また日本国内だけではなく、韓国と中国の研究者とも学術交流をし、中国の大学生を対象に講義を行ったりして、研究成果の社会的還元や、国際学術交流の向上に努めた。

Strategy for Future Research Activity

今後はとりわけ計画通りに本調査に向けて、準備を進めていく予定である。なお予備調査はおおむね順調に実施できたものの、現場の「真実」の声をどこまで聞けるかは課題として浮かび上がってきている。今後は研究協力者の助言などを受けつつ、聞き取り対象者との信頼関係の構築に努め、調査活動を実施していきたい。

Causes of Carryover

本年度は予備調査や研究成果の公表に専念していたため、予定していた資料整理がやや遅れている。その関係で人件費・謝金の支出がゼロとなり、次年度に繰り越す研究費の残額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

今後の使用計画としては、計画していた研究調査活動のほかに、その調査活動をスムーズに推進していくために、資料整理や指導助言のための人件費・謝金の支出をも前向きに検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中国帰国者と身分証明2016

    • Author(s)
      南誠
    • Journal Title

      陳天璽等編著『越境する時代の「パスポート学」(仮)』北海道大学出版会

      Volume: 印刷中 Pages: 未定

  • [Journal Article] 「中国帰国者」系日本人:生成的な境界文化の可能性2016

    • Author(s)
      南誠
    • Journal Title

      佐々木てる編『多民族系日本人』明石書店

      Volume: ー Pages: 203-218

  • [Journal Article] 中国帰国者と多文化共生:アンケート調査の結果を手がかりに考える2015

    • Author(s)
      南誠
    • Journal Title

      『21世紀アジア社会学』

      Volume: 7 Pages: 72-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中国帰国者の境界文化における国民性の表出2015

    • Author(s)
      南誠
    • Journal Title

      『日中社会学研究』

      Volume: 23 Pages: 45-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歴史認識の対立と和解の可能性:日本の引揚者と中国帰国者を手がかりとして2015

    • Author(s)
      南誠
    • Organizer
      南京論壇2015
    • Place of Presentation
      南京大学仙キャンパス(中国南京市)
    • Year and Date
      2015-10-20 – 2015-10-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国帰国者の移動とアイデンティティ2015

    • Author(s)
      南誠
    • Organizer
      第4回日韓知識人ワークショップ「解放70年、敗戦70年、戦勝70年のアジア:心の分断と記憶の競争、そして国境を越える市民」
    • Place of Presentation
      韓信大学キャンパス(韓国烏山市)
    • Year and Date
      2015-09-06 – 2015-09-06
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 中国帰国者をめぐる包摂と排除の歴史社会学:境界文化の生成とそのポリティクス2016

    • Author(s)
      南誠
    • Total Pages
      278
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi