• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

なぜ風評被害はやまないのか?: 進化社会心理学的観点からの検討

Research Project

Project/Area Number 15K17246
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

樋口 収  北海道教育大学, その他部局等, 特任准教授 (50625879)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords福島原発事故に伴う風評被害 / 有効な風評被害対策 / 進化社会心理学 / 行動免疫システム / エラー管理理論 / 目標葛藤理論
Outline of Annual Research Achievements

平成28年度は、まず現行の風評被害対策の一つである、一般市民への情報提供の有効性について検討した。具体的には、現在利用されているリーフレット(あるいは、それとは無関連なリーフレット)を実験参加者に提示し、リーフレットを読んだ後に罹患に対する懸念が低下するかどうかを検討した。その結果、風評被害対策として利用されているリーフレットを読んだ場合、それとは無関連なリーフレットを読んだ場合に比べて、罹患懸念が高まることが示唆された。すなわち、現在利用されているリーフレットは罹患懸念を下げるという意味で必ずしも有効ではない可能性が示された(この成果については、日本社会心理学会で口頭発表を行い、また心理学研究という学術誌に投稿した)。
そこで、現行のリーフレットを読む際(すなわち、情報を受け取る際)に、罹患の懸念を高めない方法について検討を行った。具体的には、他者に対する援助動機が高まることで、罹患に対する懸念を抑えつつ、情報を受け取ることができるかどうかを検討した。実験では(原発事故や風評被害と無関連な)援助に関するパンフレット(あるいは、援助とは無関連なパンフレット)を読んだ後、上記で用いたリーフレットを提示し、最後に罹患懸念を測定した。その結果、援助に関するパンフレットを読んだ場合に、そうではない場合と比べて、むしろ罹患懸念は高まっていた。この結果は、仮説を支持するものではなかったが、パンフレットや測定上の問題により生じていた可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は予定していた実験を実施することができ、また予定どおりに成果発表も行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度の研究成果から、風評被害対策として行われている情報提供の有効性について疑問が生じた。今後はまず、慎重を期す上でも、知見の再現可能性や外的妥当性を検討してみたい。加えて、情報提供自体は重要な事柄であるため、どのような態度で情報提供を受ければ、罹患の懸念が高まらないのか、その方法について検討したい。

Causes of Carryover

平成28年末に所属の異動が決定し、引き継ぎ等の想定外の用務が増加したことと、異動に伴い前所属校での実験が難しくなったことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年に実施できなかった実験・調査の費用としてあてる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 福島県産食品の安全性の説明は罹患の懸念を払拭しているか?2017

    • Author(s)
      樋口収・埴田健司
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 1 Pages: 43-50

    • DOI

      https://doi.org/10.4992/jjpsy.88.16004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 病気回避動機が福島県周辺の土壌汚染範囲推定に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      下田俊介・樋口収
    • Journal Title

      東洋大学人間科学総合研究所紀要

      Volume: 19 Pages: 187 198

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 協力目標は福島県産食品に対する懸念のバッファーとなるか?2017

    • Author(s)
      埴田健司・樋口収・小森めぐみ・武田美亜
    • Journal Title

      モチベーション研究

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 福島第一原発事故に伴う風評被害の収束に向けて2016

    • Author(s)
      樋口収・埴田健司
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [Presentation] 福島県産食品の風評被害に抑制が及ぼす影響2016

    • Author(s)
      田戸岡好香・樋口収・唐沢かおり
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2016-09-17 – 2016-09-18

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi