2016 Fiscal Year Research-status Report
「規範の伝搬」による当為的信念の形成についての研究
Project/Area Number |
15K17250
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
清水 裕士 関西学院大学, 社会学部, 准教授 (60621604)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 社会規範 / 当為的規範 / 教育 / 世代交代 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、当為的規範が生成するメカニズムを検討することが目的であった。仮説は、言語的伝達を伴う教育によって当為的規範が生成する、というものであった。 集団のなかで当為的規範がいかにして成立するのかを明らかにするために、集団に世代交代がある条件とない条件で、当為的規範の生成にどのような違いが生じるかを検討するための実験を行った。世代交代がある条件では、言語的な教育が行われるという予測であった。 世代交代あり条件では、8人の参加者のうち、最初の4人が1世代目、そして次の世代では1人が交代して、既存の3人と新規参入者1人の4人が集団を形成した。世代交代なし条件では、最初の4人がずっと同じメンバーで課題を行った。 四色塗り分け課題を二つの条件で行ったところ、世代あり条件において当為的規範がやや高くなる傾向がみられた。まだサンプルが小さいため、平成29年度も同様の実験を行い、結果の妥当性を検討する。 続いて、規範の生成において態度の収斂化が起きているかを検討するための調査を実施した。新しく開発した項目反応モデル(母集団分布の形状をデータから推測することができる、セミパラメトリックな項目反応モデル)によって、政治的態度が中点で収斂化していることが明らかとなった。また、政治的知識が少ない人でその結果が顕著であった。このことから、人々の相互作用によって、態度が収斂化するような「規範の作用」が生まれたことが示唆される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、集団実験を実施することができた。まだ十分なサンプルを集められていないので、平成29年度も同様の実験を行い、より確かな結果を得ることを目指す。
|
Strategy for Future Research Activity |
集団規範実験を終えたのち、実験状況を録画したビデオの内容を解析する。録画の解析によって、世代交代がある条件でより言葉を用いた教育が行われており、その結果、当為的規範が成立していることを確かめる。
|
Causes of Carryover |
研究計画が順調に進んだため、少額の未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文投稿用の費用に充填する
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ホモ・ノンポリティカス2016
Author(s)
稲増一憲・三浦麻子・清水裕士・小川洋和
Organizer
日本社会心理学会第57回大会
Place of Presentation
関西学院大学(兵庫県西宮市)
Year and Date
2016-09-17 – 2016-09-18
-
-
-
-
-
[Presentation] Why we forgive our valuable partners: Rational calculation, emotional adaptation, or a mixture of both?2016
Author(s)
Smith, A., Yagi, A., Yamaura, K., Shimizu, H., & Ohtsubo, Y.
Organizer
the 28th annual conference of the Human Behavior and Evolution Society
Place of Presentation
Vancouver, Canada.
Year and Date
2016-06-29 – 2016-07-02
Int'l Joint Research
-
-